竹の会塾長のブログ 草枕

中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

草枕

  • 2022.06.18

    権威の作った通説、常識に惑わされるな!!

      ◎権威の作った通説、常識に惑わされるな!!  絶対にやらなければならないものなど、本当にあるのだろうか。「これは、やらなければならない」と権威筋は断言する、本当なのか? 「これをやらなければ受からない」本当 […]

    詳細を見る

  • 2022.06.14

    無塾の子について

    「新草枕」 インプットとアウトプットの研究     ◎無塾の子について  無塾の子は、勉強の訓練をする機会を逸したがために、自分の未来を無にする可能性がある! 塾というのは、未熟で、まだ粗野な頭を訓練 […]

    詳細を見る

  • 2022.06.10

    大手塾に群がる大半が入試に失敗し、中学で失敗するという論理について

    本日の「新草枕」 勉強で勝負するということの意味   ◎大手塾に群がる大半が入試に失敗し、中学で失敗するという論理について   特に、大手信仰の親~かつては母親が主体であったが、近年は父親主導の家庭が目立つよう […]

    詳細を見る

  • 2022.06.07

    高校入試でほんとうに成功したいのか、都立中学入試でほんとうに受かりたいのか

    本日の「新草枕」のテーマ 「止め」が、最強の一手  国語がなぜできないのか  国語の解き方第9回    高校入試でほんとうに成功したいのか、都立中学入試でほんとうに受かりたいのか  竹の会の家庭学習の時間の理想 […]

    詳細を見る

  • 2022.06.03

    塾、本物の塾を知らない人たち

      「新草枕」 国語の解き方第9回  ※「新草枕」は有料ページです。 塾、本物の塾を知らない人たち 今、どこかの塾に通っている人、その中には、単純に、成績が悪いまま、だから不満を持ちながら通っている人たちもいる […]

    詳細を見る

  • 2022.05.31

    できない子にできる問題しかやらせない塾ばかり

    「新草枕」テーマ  知識が乱れる、混乱する、瓦解する害悪について   ※新草枕は有料ブログです。 ◎できない子にできる問題しかやらせない塾ばかり  かつて某ゼミナールに小4の女の子を通わせていた母親が、竹の会に見学にきた […]

    詳細を見る

  • 2022.05.30

    塾の仕事とは、何か

    「新草枕」テーマ ノートにとる勉強は、知識偏重に軸を置いたやり方 ※「新草枕」は、有料ページです。 塾の仕事とは、何か 受験塾、進学塾なら、合格に導くこと、である。しかし、不合格であっても、塾に責任があるかといえば、責任 […]

    詳細を見る

  • 2022.05.26

    論理で教えられていない小学生の悲劇

    「新草枕」テーマ    模擬試験という実力証明制度   論理で教えられていない小学生の悲劇  大手塾、いや東京のほとんどの塾がそうであるように思えて仕方ないのだが、何も核となるものを教えられないままに、一年、二 […]

    詳細を見る

  • 2022.05.24

    何かおかしい、普通じゃない、という感覚は、実は一番重要

    「新草枕」テーマ 何かおかしい、普通じゃない、という感覚は、実は一番重要   ◎「手をかける」指導  長い間、塾をやってきた。今年の9月で満37年になる。目標はある。40年を区切りにしたい、秘かに思い続けてきた […]

    詳細を見る

  • 2022.05.23

    中学を成功裏に終えること、これは簡単だが、実は難しい

    本日の「新草枕」のテーマ 機関車の音は聞こえないか  概説が一番難しい 国語の解き方第7回    中学を成功裏に終えること、これは簡単だが、実は難しい 多くの中学生が、多分8割の中学生が、まともな都立に入れるこ […]

    詳細を見る

  • 2022.05.20

    塾に騙される親たち、そして子

    本日の新草枕  大切なのは方法ではなくて、知識の正確さではないか   国語の解き方6回  ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。 ◎塾に騙される親たち、そして子   ほんの短期間竹の会に […]

    詳細を見る

  • 2022.05.16

    今の塾がおかしいのか、親がおかしいのか

    本日の「新草枕」 正確な知識だけが役に立つ 国語の解き方第5回講義 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせください。   ◎今の塾がおかしいのか […]

    詳細を見る

  • 2022.05.13

    中学で部活に中学生活の軸を置くことの意味

    新草枕 抽象化の技術 国語の解き方第5回 段落(1) ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせください。 中学で部活に中学生活の軸を置くことの意味  まず、 […]

    詳細を見る

  • 2022.05.10

    やはり大手塾、塾一般そのものがおかしい

    本日の「新草枕」 時間の節約と迂路の回避   ◎やはり大手塾、塾一般そのものがおかしい  大手に行っていたという子たちは、共通して、計算力がない。そして竹の会なら小4、小5が苦もなく解いてしまう、割合の問題に四 […]

    詳細を見る

  • 2022.05.06

    中学とは、高校受験のための単なる通過点に過ぎない!!

    本日の「新草枕」テーマ  抽象化という知的な思考  国語の解き方第5回講義 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせください。 ◎中学とは、高校受験のための […]

    詳細を見る

  • 2022.05.04

    わかりやすさ、という毒

    本日の新草枕 国語の解き方第4回講義/頑固な子は受からない/「わかりません」と丸投げする子/わかりやすさ、という毒 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせ […]

    詳細を見る

  • 2022.04.30

    筑駒・開成など最難関校にトップ合格することが小塾の竹の会にできたわけ

    ◎偏差値と素点  受験の世界では、偏差値至上主義が罷り通る。確かに、偏差値は全体の中の相対的位置を知る上では有効な数値ではある。しかし、正直なところ、わたしは指導において、偏差値のことなど考えたことは一度もない。偏差値な […]

    詳細を見る

  • 2022.04.30

    表にする整理の功罪~表とは抽象化の一つの形

    本日の「新草枕」テーマ    「表にする整理の功罪」    「羅列知識の暗記の問題」    「国語の解き方 第4回講義」 ◎表にする整理の功罪~表とは抽象化の一つの形  最近は、参考書も、完全整理を売りにするものが、さな […]

    詳細を見る

  • 2022.04.28

    記事の一部紹介「黒塗りの頭」より抜粋

    本日の「新草枕」のテーマ  目次 「黒塗りの頭」     「中学入試化する適性問題」     「国語の問題の解き方」 第3回 具体と抽象      中1のみなさんへ    記事の一部紹介「黒塗りの頭」より抜粋 […]

    詳細を見る

  • 2022.04.25

    抽象こそ思考の極み 

     本日の「新草枕」のテーマ 「抽象こそ思考の極み」 「国語の読み方と解き方講座第1回」  「新草枕」では、次回から国語の問題の解き方について、様々な文献から知恵を借りて、具体的な方策を指南していくシリーズを開始することと […]

    詳細を見る

ページトップへ