画像
中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

桜修館/小山台/洗足/立教/大泉/確実に獲る指導 🔛忘れるのは、人間の本性‼️

2023.11.21

🔛忘れるのは、人間の本性‼️
 忘れるのは、人間に本来備わる、生存本能に由来する、ものとされる。
 人は無関心なことには、恐ろしく冷淡である。これも人間の本性に備わった、生存本能に由来する、ものである。
 よく他国で起きた災害、事故で、多くの人が死んだというとき、気の毒とは、思っても、それほど悲しまないのは、生存競争は、弱肉強食、勝者と敗者の世界に生きている動物の生への本能的な行動であり、他者の死は、そのまま生存競争の勝ちを意味する、からであろう。
 むしろ他者の死は、優越感をさえ遺す。
 忘れるというのは、また、別の本能的性能である。人間は、忘れることによって、苦しみ、悲しみから、解放されてきた。忘れないということは、ずっと苦しみ続けろ、悲しみ続けろということで、これに耐えられないからこそ、神は、生存のために、忘れるという機能を付与したものであると思う。
 また、忘れるから、日常の雑事に悩まされることなく、仕事に専念できる、没頭できる、と言えるのではないか。
 わたしたちは、日常のあらゆる場面で、「忘れる」ことで、心の平穏を保つことができる。 
 以上の本能的に抹消される「忘れる」対象は、意思と関係のないところで起きた、嫌なこと、災害に遭う、肉親の死、落第、裏切りなどいつまでも忘れないでいることが、体に明らかに良くないと思われるものである。
 試験では、忘れることは、試験の失敗を意味する。この忘れてはいけない事項は、別に、体を壊す記憶ではない。当面必要な知識である。知識は、写真的に、脳に複写するのは、そのようにできていない。知識をバラバラに記憶に遺すことも脳には不向きである。脳の記憶庫に入庫するには、わたしたちが、学んできた経験が教える方法しかない。
 すなわち,反復繰り返すこと、意味により関連づけること(論理的な体系枠組みをすること)、である。
 意味のないものの記憶は、わたしたちは、語呂合わせという方法を発明した。語呂合わせが、面白い、傑作であるほどにこの方法もバカにできない。
 事実、わたしは、大学入試のとき、語呂合わせで、克服した科目もある。もちろん、基本は、反復繰り返しであったが、例えば、英単語、古語、年表は、語呂合わせ以外なかった。わたしは、日本史と世界史を選択したが、この2科目は、ともに、当時出ていた「山川用語集」の反復繰り返しであった。20回以上回した。この繰り返し法は、わたしの定番のやり方であった。この繰り返し法で、マスターしたものに、原仙作の「英文標準問題精講」とZ会の数学I・IIBがあった。そのほかに、現代文は、「新釈現代文」、古文は、「古文研究法」を回した。わたしは、漢文と、生物は、結局、勉強しなかった。生物は、数研出版のB6判型の薄い問題集を使ったが、結局パラパラと見ただけで終わった。漢文も似たような無名の参考書を買ったが、一度ぱらぱらと目を通してはみたが興味が持てず、それで終わった。結局、何もやらなかったに等しい。
 わたしが、「やった」というときは、最低20回以上繰り返したもののみである。それだけ繰り返さなければ、頭に残らない。いや20回以上繰り返しというのは、実は、予想外の効果にこそ意味がある。繰り返しの効果は、記憶したことが、脳内で、融合し、化学反応類似の反応を起こすことである。例えば、バラバラに読み込んだはずの数学の解法が、融合して、再構成されて、有機的な結合をなす。だから未知の問題にも、この融合力が柔軟に対応することになる。竹の会は、発会当初から、この解き直しによって、実績を積み重ねて来た。
忘れることは、本能だが、勉強すること、つまり、知識を忘れないことも、生存には必要ということが、本能的に受け入れられるなら、忘れないという選択をする能力も備わっているのではないか。忘れないことが、生きるために、生き残るために、必要なら、それは本能に訴える力がある。
 ということは、あなたたちが、どれだけ覚悟して、勉強しているか、ということになる。覚悟がないから覚えられないのだ。それは生存競争に生き残る、勝ち残るための勉強という、覚悟だ。
 人は無関心なことには、恐ろしく冷淡である、これも人間の本性に備わった、生存本能に由来する、本能である。
 無関心なことにまで、エネルギーを使っていたら、いくら命があっても足りない。無駄にエネルギーを消耗しない。これも勝ち残るための、生存のための、選択の一つである。他人のことに冷淡なのは、人間本来のDNAから来るものである。無関係なことを無視するというのは、人間の「忘れる」機能と根は同じところにある。
 生存するというのは、人間においては、心の安定を保つことが、なによりも重要とされるからである。精神の安定は、健康に生活する前提要件となる。精神の安定は、経済的安定によってもたらされるのが普通である。もちろん人間は様々なストレスに囲まれて、生きているから、そのようなストレスが、精神を蝕むことはあるであろう。人間関係のもたらすストレスから精神を病む人も多い。だから経済的理由というのは、あくまで一般的な話しである。
 わたしたちは、心を穏やかにしていることこそ、理想と考える。日常というのは、日常の枠内にあることは、特に、考えなくていい、つまり、精神を悩ませなくていい、ということであり、日常は、楽なわけである。頭を使わなくていい、安心できる、領域ということである。
 だから、わたしたちは、何か事が起きると、まずこれは日常の範囲内にあることだ、と無理に日常に含めようとする。
 3.11の大震災のとき、地震から数分が、生命の分かれ道になった。このとき、犠牲になった人たちは、いわゆる正常性バイアスが働いて、地震の後の津波を、日常の中の出来事として認識しようとした。だから思考は停止していた。津波は大したことはない、と日常の出来事にしてしまった。
 わたしたちは、できるだけ考えないように行動する。それが本能がある。できるだけ頭を使わないようにと、動く。楽な方に動く。勉強しないのは、そのためだ。小学高学年になるまで勉強してこなかった子は、もう勉強する姿勢にはない。低学年までにそういう楽をする日常が固定化されてしまったのだ。
 わたしが、竹の会に入会させるには小2がベストと言っているのは、その意味だ。子どもを低学年のときに、放置しておくのは、何もしないという習慣,何もしないのが楽だという意識を固定化する,習慣化する逆訓練を重ねているようなものだからだ。低学年時にこどもにとって「何もしなくていい」という生活を是認することは,将来において使いものにならない子にすることにほかならない。

 

竹の会が贈る,高校入試シリーズ第3弾

高校入試「理科ポイント集」

本日アマゾンから発売

 

 

都立理科出題問題から論点を網羅

目からのウロコの要点集

理科入試90点超を保証します

天体,イオンなど理科の疑問を悉く解消させる画期的要約集 いよいよ刊行

◎いよいよ執筆開始 竹の会数学シリーズ

 難関校合格のための数学

 開成・筑駒を獲った竹の会の数学レジュメをいよいよい書籍化

 駿台模試全国1位を獲った竹の会珠玉の数学レジュメを難関校のために再構成した

 「数学神髄」を刊行

 

高校入試「社会ポイント集」発売中!

 高校入試,これ1冊で100点獲れる本

 竹の会が贈る,高校入試シリーズ第2弾

 もはや社会で悩む受験生はこれでいなくなるだろう。

 アマゾンから発売中

定価 3,850円(税込)

  

Amazonで販売中!!

割合の魔法の算数

竹の会算数指導体系の一端を紹介した本。割合に悩む多くの小学生との邂逅から苦心の研究を経て生まれた竹の会算数の会心の体系

実際竹の会の指導ではいわゆる「ミクロマクロ」思考法により,難なく割合を理解していく子たちが普通となり,割合で悩んでいた小学生が嘘のようにいなくなった。

本書はそのような竹の会算数の仕組みをわかりやすく紹介したもの。

この本で算数大得意になることを保証します。

画像

 

竹の会の幻の名著と言われた英語ポイント集の復刻

全面書き換え新版

Amazonで発売中!!

「新英語ポイント集」

開成・筑駒トップ合格を可能にした,竹の会会心の高校入試英語の注釈&整理集!!

  
 
🔛次回執筆予定

開成、筑駒を獲った竹の会数学の真髄を今ここに公開❗️
駿台模試全国1位を獲った竹の会の数学
「難関校で1位をとる数学 第一章」

ページトップへ