2023.01.12
〇「理科解体新書」執筆開始
1テーマ作成ごとに指導に使用する方式で、作成していきます。
小学生のためのレジュメとなりますが、発展として、中学生、つまり高校入試仕様も制作の予定です。「わかりやすい」テキストは、試験にはマイナスだ、という説があるのは、知っていますが、そしてその説が正当な論理だということも認めますが、あえて「わかりやすい」説明レジュメにこだわりたいと思います。小学生に、理科の原理を深く理解してもらいたい、という、強い危機感と、願いが、あるからです。高校入試(都立)の場合の理科というのは、40ほどのテーマについて、典型的な「この1問」というのをまず押さえていく、というやり方がいいのです。そこから次第に「この1問」を増やしていく、わけです。
目的 私立難関中学受験・都立中学受検・高校入試にも対応できるように制作
■2月から募集のこと(スタッフ発)補足
対象 小2、小3、小4(入会試験有) ※小2・小3は入会試験はしない方向で調整しています。
※すべて新学年を指します。
主旨 算数の重点指導から都立受検への道を拓く
補注 実質的には「算数教室」と考えてください。
要項 HPに記載のとおり
お問い合わせ HPのお問い合わせページから、必要事項を記載の上、送信してください。