2021.10.01
◎ブレるのはなぜか
軸というか、支点というか、そういった支える何かがないからだ。
ブレるとは、迷うことだ。
決断を迫られるその度に迷うのが、普通の人間の常なのだろうけれど、ブレないというのは、迷わないわけで、つまり、ある意味思考停止した状態ということである。
ブレるというのは、その度に思考をめぐらすということで、してみるとブレるほうが考えているということにならないか。
世の中は、ブレないことに価値がある、とされている。それはその度に結論が変わることを揶揄したものであろう。
ブレないためには、生き方の核のところで信念みたいたものを形成しておかなければなるまい。
こういうときは、こう決断するというのがあるわけです。
自分の判断がそれとしてあるならブレることもないはずであるが、漱石先生宣うように「情に棹させば流される」のがこの世である。判断するにしても様々な誘惑が邪魔するわけである。それでも「知に働けば角が立つ」のもこの世の常である。
そうでなくても世の中は、魔女狩り、自粛警察が闊歩し誠に生きづらい世の中になった。いつからだろうか。日本人がこれほど不寛容になったのは。世の中のどうでもいい他人事、私事に土足で踏み入って「許さない」と息巻く。どうもネットの普及とパラレルのようない気がしてならない。ネットという匿名社会が悪人を生み出している。匿名というのは、責任は取らないという態度表明である。それで匿名をいいことに平気で他人の悪行を論う。ネット社会は人から品位を剥ぎ取った。人間の心の汚い部分を醜く投影している。テレビ、週刊誌、新聞が私的な醜聞を節度もなく、個人を似非正義の名の下に裁く社会になった。一億総不寛容社会である。政治家、官僚が、曖昧な答弁に終始するのもこの匿名の論理と根は同じである。責任を取らないように明言しないのだ。だから無能な知事や総理が何をやっても責任は取らなくていいことになった。自宅療養という放置でいくら死んでもだれも責任を取らない。オリンピックでどれだけの無駄遣いをしたことか。一説による3兆円の借金という。自民党議員が新型コロナが蔓延しても何もやっていない。新総裁を選んだからといって何もやってこなかったことがなしになるのではない。責任を取らない人たちが政治をすることにだれも関心がないのか、ここだけはみな寛容になる。
頑張るの正体
頑張るとは、日本では、ほんとによく使われる。試験勉強を頑張る、辛い境遇に頑張る、オリンピック選手に「頑張れ」と言えば「頑張ります」と応える。
長い道のりを歩くときも「頑張る」である。病気をして入院したときもお見舞いに来た人は「頑張ってね」と言い、病人は「頑張る」と言う。
「頑張る」に込められた思いは、前に進むしかないという悲痛な思いであろうか。ダメかもしれない、しかし、諦めないで前に進むという悲痛な思いかもしれない、不安だけれどその不安を打ち消すことに向けられた思いかもしれない。
道を選ぶとは、他の何かを諦めること
ある一つの道を選ぶということは、他の全てを捨てるということにほかならない。だとしたら、簡単に選んだ道を諦めるのは、他のすべての捨て去った選択肢に申し訳が立たない。デカルトの「方法序説」には、一つの道を選択したらその後どんなに優れた方法が出てきても決して最初に選んだ道を捨てて目移りしてはならないと戒めている。それまでやったきたことを無にして新たな道を最初から始めることの不経済を説いている。
ブレないというのは、ここでは一旦選んだ道で迷わないということである。
英語は5文型思考を身につけること
中学で英語をものにできなかったというのは、英語のある境地に達しなかったということである。
英文を見てまず何を考えるのか。もちろん「主語は?」であろう。主語を軸に動詞を探すことになる。動詞の次に、裸の名詞があるか、「前置詞+名詞」があるか、で動詞の性質が決まる。「名詞+名詞」ときたか、「名詞+形容詞」ときたか、でまた思考をめぐらす。前者なら、第4か、第5か、の判断を要することになる。
形容詞というのは、5文型思考では、重要な役割を演じる。形容詞は、一つの単語が形容詞とされる場合は問題ないが、「前置詞+名詞」が形容詞とされる場合はしっかり見極めなければならない。形容詞には、現在分詞、過去分詞もある。to不定詞、原形不定詞なども形容詞として機能する。
「前置詞+名詞」が副詞として働くことがあるのはもちろんであるが、副詞は文型の要素ではないから、その重要性は形容詞の比ではない。
英文を「どの文型にあたるか」と考えるのが、五文型思考である。かかりは、主として、形容詞、副詞が、どの語句にかかるのか、の問題として現れる。
英語をマスターするとは、畢竟以上に述べたような構造的理解をしたか、にかかる。
竹の会の英語の終着点はそこにある。この終着点は、時間制限ありである。だから早くに早くにと前倒しで進めなければならないのである。
◎「適性計算標準」完成
小学5年からの適性訓練を可能に!
ただし、算数「推理の素」以上をマスターした者に限る。