画像
中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

人間の脳は、記憶容量は大きいが、出力は、小さい、という意見について

2022.06.25

◎人間の脳は、記憶容量は大きいが、出力は、小さい、という意見について

 昔読んだ本を読み返してみた。
 人間の頭が一度にたくさんの情報を処理できない、というところが気を引いたからだ。
 現代が、情報過多、氾濫の時代であることは、疑う者はいまい。インターネットにはさまざまな情報がいつでも手に入る状態にある。こういう時代の現代人というのは、情報の洪水に押し流されることは間違いない。誰かがネットで「いい」と言えば、右に習へで飛びつく。現代のような情報過多の時代には、人は自分の意見など持つことはない。みなどこかの情報から選択したものを自分の意見としている。あのヒロユキという人は、その典型で、ネット検索で、選んだ情報をあたかも自分の意見の如く唱えているだけである。いやプログラミングに通じていると、情報というのは、まるで創造主のように、操作して、造るものだと錯覚しているから、まるで自分が作っ情報と見事に勘違いしているのかもしれない。昨今の学者の研究論文も、ネット検索の域を出ない、と指摘している人がいた。つまり、創造的な研究などほとんどない、というのである。
 その著書の中である研究者の言葉として、次のように引用されていた。
 「時間とお金をかければ誰がやっても同じ結果が得られるような二番煎じ型の研究は、多くの情報をうまく使いこなすことで成り立っている。しかし、何か本当に新しいことを始めるには、自分の頭の中でアイデアを熟成させていくための長い時間が必要であって、この時期にあまりに大量の情報が入りすぎると、かえってマイナスになる
 

 現代人は、考えない人の集まりと化した。現代人の頭は均質化して、自分の考え、ものの見方として述べていることが、ほとんどネットの情報の選択の結果に過ぎない。人気のある情報、人目を引く情報、そういう耳目を集める情報に集まるから、頭の中は必然的に、均質化していく。
 養老孟司先生は、「読まない力」という本を出しておられたが、人間の脳の性質からすると、情報は、少ないほどいい、脳が活性化する、ということではないか。
 人間の脳は一度に複数のことを処理するようにできていない。
 だから、現代人は、夥しい量の情報から単に取捨選択しているに過ぎない。そうとすれば、自然誰もが同じような選択をするようになる。人間の嗜好は似たり寄ったりだからだ。つまり、これを脳の均質化という。
 何かと行列をするのが好きなのが日本人ということになっているが、これも均質化した脳の行動が、もたらすものと言えよう。
 こうして、人間の脳を生かす、つまり考えるというのは、できる限り少ない情報に限るということが、ポイントとなる。少ない情報というのは、具体的であればあるほど量が増えるから、情報の抽象化ということがまあ一つのポイントになるかと思う。
 考える、というのは、情報が、ほとんどないからである。情報が腐るほどあれば、「選ぶ」だけである、つまり思考というものは、働かない。
 かつてわたしは、勉強における、完全主義(網羅主義)の是非について、論じたことがあったが、完全というのは、人間の脳の本質とは、相容れないものである。
 如何に重要と思われる知識も、その大半は、捨てるしかない。どんなに優れた知識も、その量が脳の飽和度を越せば、それは脳にとって毒物でしかない。
 私たちは、脳を生かす勉強をしなければならない。

○小6早稲田進学会模試

2科型“そっくり模試”対象校

  • 三鷹中等教育学校
  • 立川国際中等教育学校
  • 南多摩中等教育学校
  • 桜修館中等教育学校

時間割

9:15~10:0010:15~11:0011:15~12:50
適性検査Ⅰ適性検査Ⅱ解説授業

 

実施回〈会場〉
第1回7月10日(日)東京経済大学5号館(国分寺)
第2回9月18日(日)東京経済大学5号館(国分寺)
第3回12月18日(日)東京経済大学2号館(国分寺)
第4回1月8日(日)東京経済大学2号館(国分寺)

3科型“そっくり模試”対象校

  • 小石川中等教育学校
  • 武蔵高等学校附属中学校
  • 大泉高等学校附属中学校
  • 白鴎高等学校附属中学校
  • 富士高等学校附属中学校
  • 両国高等学校附属中学校

時間割

9:15~10:0010:15~11:0011:15~12:0012:45~15:30
適性検査Ⅰ適性検査Ⅱ適性検査Ⅲ解説授業

※ 12:00~12:45は昼食の時間です。弁当を持参して室内で食べられます。

2022年度 実施日程

実施回〈第1会場〉〈第2会場〉
第1回7月9日(土)東京セミナー学院(池袋)7月10日(日)東京経済大学5号館(国分寺)
第2回9月17日(土)東京セミナー学院(池袋)9月18日(日)東京経済大学5号館(国分寺)
第3回12月17日(土)東京セミナー学院(池袋)12月18日(日)東京経済大学2号館(国分寺)
第4回1月8日(日)東京経済大学2号館(国分寺)1月9日(月・祝)大正大学4号館(西巣鴨)

※〈第1会場〉または〈第2会場〉のどちらか1日を受験してください。

小石川“そっくり模試”対象校

  • 小石川中等教育学校

時間割

9:15~10:0010:15~11:0011:15~12:0012:45~15:30
適性検査Ⅰ適性検査Ⅱ適性検査Ⅲ解説授業

※ 12:00~12:45は昼食の時間です。弁当を持参して室内で食べられます。
解説授業は、保護者の方(1名)もご参加いただけます。(自由参加制)

2022年度 実施日程

実施回〈第1会場〉〈第2会場〉
第1回6月25日(土)東京セミナー学院(池袋)6月26日(日)上智大学6号館(四谷)
第2回8月27日(土)東京セミナー学院(池袋)8月28日(日)東京セミナー学院(池袋)
第3回9月23日(金・祝)大正大学10号館(西巣鴨) 
第4回10月10日(月・祝)東京セミナー学院(池袋) 
第5回11月23日(水・祝)東京セミナー学院(池袋) 
第6回12月10日(土)東京セミナー学院(池袋)12月11日(日)東京セミナー学院(池袋)
第7回1月7日(土)大正大学4号館(西巣鴨)1月9日(月・祝)大正大学4号館(西巣鴨)

※〈第1会場〉または〈第2会場〉のどちらか1日を受験してください。
※第3回、第4回、第5回は〈第1会場〉のみです。

まず、小石川模試第2回を受けてください。

解説授業は受ける必要はありません。無駄です。できない問題は実力不十分の証明にすぎません。解説を聞いても実力はつきません。

 

ページトップへ