2025.07.26
🟥専門試験は専門書に手を広げれば広げるほど受からない‼️
常に、覚える事項は戦略的に絞る方向で、調整しなければならない。
試験というのは、如何に覚えないで済ますかであり、そこに工夫が求められる。また覚える事項も、対比、原則と例外、普通と特別、共通点などの視点を駆使して、覚える事項の効率(無駄を減らす)を工夫する。最後は、語呂合わせが使える。畢竟わたしの「神の単語集」も言ってみれば語呂合わせである。ちなみにこの単語集で、東大受験も可能である。
複雑な事例は、法則性で、整理する。時間の制限される試験では、予めモデルパターンを作り、瞬時に答えを出せるようにしておくのが戦略である。
専門の勉強ほど専門的に勉強してはならない。高校の教科書を勉強する感覚である。専門だからとさらに専門書を漁り深めるのは、這い上がることのできない沼に自ら飛び込むことになる。
高校の定期テスト感覚で勉強するのが一番いい。それだけ軽くていいという趣旨である。定期テストのとき、間に合わせ的な勉強もしたはずでる。それでいいのである。専門試験だからといって何もかも「専門家並み」に完璧にしておかなければならない、というスタンスを取ると、必ず失敗する。
敵を過大視して、恐れ、そのために冷静な、ミニマムな対応が取れない、としたら、それは勝手に自分の作りあげた巨大な影にとり殺されただけの、アホになる。
いいですか。いくら難しい試験と言っても、誰もが絶対解けない問題なんか、出すはずがないではないですか。受験生は、不完全な人間ですよ。それからだからと言って難問ばかり出すわけもない。必ず解ける問題を出します。答えは必ずある。それが試験です。
私たちは、試験の実寸を見極めなければならない。
専門試験だからと言って、何も特別な勉強は必要ないのだ。その試験の世界で、普通と言われることをやればいいのだ。
なお、ここで専門試験とは、旧司法試験、司法書士試験などをイメージしている。
これは、難関大学、難関高校の受験でも、変わらない。
難関だから難しい問題集、高度な参考書をやらなければならない、ということにはならない。まず基幹となる基本的部分は、変わらない。所謂基礎、基本と言われる部分である。数学なら基本(定義)とされる部分から導かれる様々な法則、定理、公式の理解である。英語なら基本となる語法、文法、単語、構文である。
現代文なら、漢字、様々なスキーマ、思想、世界観である。古典なら、古典文法、基本古語である。漢文なら基本構文である。
これらは、難関であろうが、なんであろうが、関係ない。完璧にマスターしておかなければならない。
実は、難関と言われるところは、基本8割、より高度の知識2割でいい。というか、基本を磨くことのほうがより大切である。基本を深める。応用は、基本から考える癖をつける。それだけでいい。
こういう私も、実は、受験のとき、基本しかやっていない。数学なら基本概念の定義をよく理解し、もういきなり受験レベルの問題を暗記した。暗記は、理解がすなわち暗記である。英語なら、旧赤尾の豆単をすべて覚えた。文法は、原仙作の「英文標準問題精講」から学んだ。この参考書は、都合30回前後は読んだ。わたしは、九州大学法学部を受けたのだが、受験勉強期間5か月、過去問は全くやっていない。というかやる時間がなかった。
現代文は、「新釈現代文」という参考書を2、3度読んだだけである。
古文は、古語辞典2000 というタイトルだったか、何回か読んだが、正直自信はなかった。古典文法は、「古文研究法」という参考書を読んだ。漢文は、名もない参考書をパラパラとめくっただけかな。
社会は、日本史、世界史とも山川用語集を20回以上読み込んだ。
理科は、生物を選択したが、数研出版のB6の薄い問題集の例題に目を通しただけだった。
基本をしっかりやること、応用とか、発展とか、難問とか、実はやらなくていいのである。本番ではできない難問ができなくて、時間切れで落ちた受験生ばかりだ。基本問題で落とした受験生がほとんどである。実は基本だけで受かるのだ。そのかわり基本は完璧にしておくことだ。過去問をやる人が多いと思うが、わたしは時間がなかったこともあるがまったくやらなかった。令和4年に竹の会から開成・筑駒・渋谷幕張などに受かった生徒は、渋谷幕張の過去問は一切塾ではやってない。それでも特別特待生枠に入った。上位15位以内ということである。世の中には志望校ま過去問をやることは当然と考える向きもあるが、場合による。
🟩できる人の話しは、結局わからない‼️
できる人は、自分がなぜできるのか、わかっていない。できない経験がないから、他人がなぜわからないのかわからないのだ。
できる人は、できるのが当たり前だから、他人が、躓くのが、不思議でしかない。なぜそんなところでモタモタするの❓ 何がわからないの❓ あたりまえのことじゃん❗️ あたりまえのことを説明するということが無駄なことのように思える。
東大出た講師なら、うちのバカ息子、ボンクラ娘もなんとかなるのじゃないか、と思うのは、あなたの勘違いです。
本当にいい先生というのは、中学、高校と苦労することもなく、常にいい成績で走ってきた先生ではない。なんでもスイスイと理解して、悩むこともない、頭のいい先生ではない。いつもできないで苦しみ、努力をして、数えきれないほどの障害を乗り越えてきた人である。塾の先生とは、そういう先生がいい。東大出た講師を揃えましたと、一流を気取る塾ではない。
頭の良すぎる人は、頭の悪い子どもを教えるのが、嫌いである。頭の悪い、わからないを連発する子どもが大嫌いなのである。それでも講師のアルバイトをやる以上、頭の悪い子どもの相手をしなければならない。そういう講師から教わりたいですか。慶應理工に合格した卒業生が「僕は頭の悪い人間はダメなんです」と言っていた。竹の会では五指にはいる天才頭脳だった。頭の悪い人間を教えるのは、時間の無駄だと思っていた。
さて、頭がいいとか、成績がいいとか、そういうのは、皆んな、始めから答えのわかっている、ペーパーテストが得意だっただけにすぎない、ということがわかってくると、そういうペーパーテストが苦手なだけだった人が、本当は、創意に満ちた、素晴らしい人だった、という真実が見えてくる。
いいですか。東大出ましたといい、とにかくどこでも大学出ましたという政治家、有名人、どれもあまりにもアホが多いじゃないですか。
学歴はいいが、あまりにもタチの悪い政治家、天狗になった弁護士先生、利益しか考えない医者、政府の言うことには無批判に従順な大学教授、そんなのばかりじゃないですか。最近は、もともとカネに汚いYouTuberが、カネをもらって、エビデンスもない情報を垂れ流す。新型コロナワクチンを政府がカネ出してインフルエンサーのYouTuberに宣伝させた話しは有名です。
ペーパーテストができる秀才は、「答えのある」問題ができるに過ぎない。答えはもちろん理由も予めわかっている。与えられたものを卒なくこなす、そういう秀才が、日本の支配層に組み込まれて、創造的社会などあり得るはずがない。自分たちが作りあげた利権構造にかかるカネは隠して、社会保障のカネが足りないと、増税する。私たちは欲深い、支配層に搾取されて、法で雁字搦めに押さえ込まれている。
しかし、それでも世の中は、社会は、未知と偶然でできている。ペーパーテストの秀才はいきなりアホレベルになる。福島の原発事故のときの政府官僚、国会議員のなんとも無能であったことを思い出してほしい。教科書に書いてないことはできない。そんなアホばかりであった。東大大学院の原子力の専門家が、為す術を知らなかった。利権まみれなのは、カネまみれのYouTuberと、共通項でくくれる。あの時、電源ケーブルがないので、コンビニに買いに行くと言っていた原発職員がいたが、開いた口が塞がらなかった。私たちは、こんないい加減な連中に日本国民の生命を預けていたのである。
テレビと新聞は完全な嘘つきである。嘘を創造するからタチが悪い。YouTubeも今では偏見からの検閲で当局に都合の悪い情報は立ち所に削除されるから、情報は当たり障りのないものばかりである。
ロシアや中国と違って、日本はまだ出版の自由はある。またインターネットは検閲による削除はないと思われるから、私たちは、自ら検索して必要な情報を探すことが賢明である。
国も医者も99%が悪である。病気をでっち上げ、儲けるのが、医者の仕事であり、患者は挙句に殺される運命にある。日本人の平均寿命は延びた❓ 冗談じゃない。病院に繋がれてまともに歩けもしない、食べられもしない、そういう老人が、ウヨウヨいて、そういう人たちを含めて、寿命が延びたと言われても、そもそも寿命が延びることはそういうことなの❓とツッコミたくなる。
医者も病院も病気、病人を仕立て上げて、国は、それを後ろから援護する。医療保険が足りない❓ そりゃそうだろう。どんどん病人を仕立て上げて保険を使わせるから。本当にマッチポンプ社会なのだから。
ペーパーテストで洗脳された人間が、さらに闇の誰かに支配されて、国民は、生かさず殺さずで、働かされて、収入の半分以上を税金、保険料としてむしり取られる。
もういい加減に気づいていいものだが、あまりにもバカが多いから、国民総奴隷化が進むことに気づきもしない。だいたいマイナンバーに銀行の口座や個人情報を紐づけるなんて、ありえない。アメリカは、既にそれは法律で禁止されている。日本は、アメリカの20年以上遅れて、アホな道を進んでいる。
この国には、もはやまともな政治家などいない。
現代人はスマホに繋がれた家禽である。つまり自分の考えなど元からない、若者からバカ中年層が、日本の質を低下させてきた。そしてボケ高齢者が、自民党の甘言に、優しい言葉にコロリと騙されて自民党に票を入れる。昔からかわらない。奴らの思う壺である。国民に不利益な法律を次から次に強行採決してきた自民党。欲とエゴが渦巻くSNSで、連日お祭り騒ぎだ。
弁護士、元府知事、元県知事が、無責任な言動を撒き散らし、こんなのに日本の未来を任せられるか、そういうのが、毎日世間を賑わせている。日本人の質の低下は、如何ともし難い。欲深く、名誉欲、金欲があからさまの悪人が善人面して世間に媚を売る。優れた頭脳集団のはずの東大は、なんの成果もないままに、官僚化し、御用大学と化す。患者を殺す病院、弱い者を飼い殺す国と地方政府。政府は、民を生かさず殺さず、働かせて、税金をむしり取る。その税率は、江戸の七公三民に迫る。役人は、利権を独占し、保身と出世を画策する。民のことなど微塵も頭にない。警官は、代官所の役人と、その本質は変わらない。自分たちの非を認めず、民に横暴に振る舞う。冤罪など屁とも思わない。
何がいけなかったのか。立派なこと、偉そうなこと、知った風なことを言うだけで、ゴミみたいな人間が識者としてマウントの取り合いをする。憂い、嘆いて見せる文化人は結局何もしない。マスコミは嘘とカネにまみれ、煽りしかやっていない。
何がいけなかったのか。
国民一人一人の質が落ちた。名誉、欲、エゴ(自分さえ、自分の家族さえよければいい)以外に何が残るの❓ 大義で死ぬ人はもはやいない。気概に満ちた賢人は消滅した。
宇宙船地球号は、愚かな人間で溢れても、そんなこと関係なく、消滅する時が来たら消滅する。善人も悪人も、愚者も賢者も、くだらないテレビにドヤ顔で登場してくる元知事も、弁護士先生も、お医者様も、皆消滅する。あなたたちの、どうでもいい我欲、自尊心、自己満足、偉そうに言っている主張、そんなこと本当にどうでもいいのだから。私たちが、真摯に考えなければいけないこと、そこはすっぽりなくなっている。