画像
中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

平成30年 都立桜修館中等教育学校・合格(女子) お母様からのお手紙

2018.02.25

【合格体験記】

阿部先生、竹の会の皆様

 

この度、娘が桜修館の合格を頂戴いたしました。

先生のご尽力と皆様との切磋琢磨のおかげです。

誠にありがとうございます。

 

皆頑張っていたので、合格は紙一重だったと思います。

竹の会は、今となってはおこがましいですが、絶対に桜修館に受かる方法はないかと探している時、目に止まりました。

 

面接を受け、外部生用の夏期指導をお願いしたのですが、1日1日、昨日より頭が良くなった。と言って興奮気味に帰宅するので、とても不思議に思っていました。

自分で問題を解くことに快感を味わっているのだと思いました。

 

集中することと自分で解くことを続けさせたいと思い、5年生の9月から入会しました。

入ってからは、Aのお友達に追いつくことと、5年生に抜かれないことに一生懸命のようで、特に●●君との競争が一番楽しかったようです。

 

「私も5年生だったらまだみんなと算数レジュメが出来たのに。いいなあ。」

とよく言っていました。

 

先生はなかなか褒めたりなさいませんが、「よし!」と言って戴くことが嬉しく、逆に「だめだな…」と言われることがないよう毎回過ごしていました。

課題レジュメをやることは、6年生になってからはとてもきついことが多かったようです。

 

特に作文は苦手でAを取るのが不可能なように永遠に書き続ける地獄のようでした。

ただ、入会したばかりの時に、「竹の会の課題を疎かにすることは桜修館に落ちるということです。」と 先生にはっきり通告されたので、

逆手に取って先生に出されたものを必ずやれば絶対桜修館に受かると娘に言い続けて頑張ってきました。

 

昨年秋、私立校の模試を受けた時、十数回書き直した高齢化問題の記述が出ていました。

その時、竹の会のレジュメは都立中にとどまるレベルではなく、これからの学びの基礎となることをやっていたんだと確信しました

特に国語は素晴らしく力がつきます。

 

娘の弱点が、今回の5日間の受験を通してわかりました。

算数の閃きがあっても、勘違いやうっかりミスがあるので、小石川の求めるスピードと正確さは持ち合わせていなかったのだと、それを先生は入会当初から見抜いておられたんだと思います。

 

みなさんもだれかライバルを見つけて、負けないように食らいついて頑張り続けてください。

 

竹の会で先生がおっしゃる7回解き直しは本当にきついです。

作文書きなおしも辛口採点で本当にきついです。

でもこれは全て、本番何が出ても大丈夫な状態まで仕上げる為だと思います。

 

 

阿部先生、本当にありがとうございました。

人生の宝となる貴重な時間を過ごさせていただきました。

竹の会できる限り続けて下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

○○

 

 

※その他のカテゴリ :「竹の会回顧録」 「思い出の声」

 

ページトップへ