2015.10.28
平成20年 桐蔭学園高等学校(理数科)・合格(男子)お父様からの私信【合格体験記】 ★合格者のお父様より、入学後にいただいたメール 阿部先生、ご無沙汰しております。 早いもので、私が香港に来て早くも2年、息子が高校に入学して、1年半が経とうとしています。 &n […]
2015.10.28
平成20年 都立西高等学校・合格(女子)お母様からの手紙【合格体験記】 ★お母様からの手紙 塾長先生 昨日はメールで失礼いしました。 本人が中学に入学した当初から目標にしていた西高に合格することができて本当に有難うございました。 中学時代、塾での子供の勉強ぶりは […]
2015.10.28
平成19年 千代田区立九段中等教育学校(区分B)・合格(男子)お父様からの寄稿【合格体験記】 ★お父様からの寄稿 阿部先生、今回は、本当にお世話になりました。 息子が、九段中学合格となり、改めて先生のHPをゆっくりと拝見しておりました。 思い返せば、ちょうど1年前、「竹 […]
2015.10.28
平成12年 日本大学第二中学校・合格(男子)【合格体験記】 ぼくは家にいるとついゲームに手が出てしまうほうですが、竹の会に入って、夏は午前9時から午後9時まで、二学期に入ってからは、竹の会で3時から10時まで集中して勉強することができました。 先生に […]
2015.10.28
平成12年 実践女子学園中学・合格(女子)【合格体験記】 塾の終わる10時まで残ってやったのは、冬期講習からでした。 それまでは、7時半には帰っていました。その上、入試直前までバスケットで塾を抜けたりで、あまり勉強できませんでした。 […]
2015.10.28
平成12年 『会員・OB・父母ミニ語録』★平成12年発行の竹の会の広報紙(チラシ)から、『会員・OB・父母ミニ語録』という記事をご紹介 「竹の会ってやる気があれば、いくらでもできるようになる塾ですよね。後からそのことがよくわかりまし […]
2015.10.28
平成11年 都立青山高等学校・合格(女子)【合格体験記】 竹の会はあまりに楽しい雰囲気すぎて、「いいのかな?」と思うときもあったけど、「やるときゃやる!」って感じでした。 記憶に残るのは、やっぱり先生のキャラです。最高です。 他の塾には絶対いないと […]
2015.10.28
平成11年 立教池袋中学校・合格(男子)【合格体験記】 中学入試に時間をかけ始めたのは夏休みに入ってからです。 うわさの竹の会の10時間指導を体験しました。 そこからは、ひたすら考えていたら入試の日がきてしまったという感じです。塾が終わって帰って […]
2015.10.28
平成11年 都立駒場高校・合格(男子)【合格体験記】 竹の会に入会したのは、成績の不振が理由です。 入会して見ると竹の会はとてもいい雰囲気で勉強ができ、先輩方も優しい方々だったのですぐに慣れました。 なかでも一番の思い出は中学3年生になってから […]
2015.10.28
平成10年 早稲田実業高校(普通科)(商業科)・合格(男子)S君【合格体験記】 僕は小学生の頃、母に連れられ「竹の会」にいつの間にか入会していた。 それから中3の受験までお世話になってきた。その間記憶に残るエピソードもたくさんある。雪の降る日にみんなでカップのみそ汁を食 […]
2015.10.28
平成10年 早稲田実業高校(普通科)(商業科)・合格(男子)S君 お母様からの寄稿【合格体験記】 ★お母様からの寄稿 早いもので息子の高校入試から一年が過ぎ、親として心配と不安と、あのように努力しているのだから絶対に希望の高校に道はひらかれているはずだから、という思いがいろ […]
2015.10.28
平成10年 日本大学第二高等学校・合格(女子)Nさん【合格体験記】 私は数学が苦手だったのですが、竹の会に入っている友人が「数学のテストの点数が上がった」と言っているのを聞いて、入会を決めました。私自身も入会後、いつの間にか数学と英語の力が伸びていたように感 […]
2015.10.28
平成10年 日本大学第二高等学校・合格(女子)Nさん【合格体験記】 ★高校入学後にいただいた手紙 阿部先生へ お葉書ありがとうございました。 先生は腰痛で苦しんでいらっしゃるとのことでしたが、その後お加減はいかがでしょうか。 私の方は相変わらず […]
2015.10.28
平成9年 都立青山高等学校・合格(男子)【合格体験記】 僕は小学校時代のサッカー仲間が、竹の会の教え方が面白いというので一緒に入りました。 竹の会は学校とも普通の塾とも違う教え方なので、始めはビックリしました。 僕は、小学校ではスポ […]
2015.10.28
平成9年 大妻中野中学校・合格(女子)【合格体験記】 ※平成9年には2名の中学受験の女子がいました。 いずれも大妻中野中に合格しましたが、一人は私立には行かずに上原中に進み、都立新宿へ合格するまで竹の会で学ぶことになります。 以下は大妻中野中に […]
2015.10.28
平成9年 成城学園高等部・合格(男子)【合格体験記】 自分よりも先に姉が入会しており、姉から大変良いと勧められたので入会しました。 最初塾というものは講義ばかりするものだと思っていました。 しかし、竹の会は、解けない問題があったらその問題をひた […]
2015.10.28
平成8年 昭和女子大附属昭和中学校・合格(女子)【合格体験記】 私は五年生のときに竹の会に入りました。 本格的に中学入試の勉強を始めたのは六年生になってからです。 学校の友達はみんな日能研とか四谷などの大手に行っていて、私は竹の会でこのままやるのがとても […]