2018.10.15
小石川、桜修館、九段、富士受検まで2か月/台風が去って秋深まる予感/忘れていた敵前逃亡の時期おはようございます。今日は薄曇り、薄らと透けて見える雲の層に覆われてこれから深まりゆく秋の情景に思いが及ぶ。部屋にいると心なしか蒸し暑いのにベランダの外気は肌に刺す毒のように冷ややかである。これから季節は秋本番に向けて […]
2018.10.12
小石川、桜修館、九段、富士へ/日比谷、西、戸山へ/受験・受検まで3か月おはようございます。本日は、「渋谷B」の指導日です。今日は、鈍色の空がこの時期特有の、そう秋のひとつのありがちな景色として広がっております。室内にいると蒸し暑いのに外に出ると、肌には毒となりそうな空気が体を一気に冷やし […]
2018.10.10
さようなら父さん🔴合格する勉強とは~これからの勉強について 竹の会の小6のみなさんへ とうとう10月になってしまいました。 あなたたちが、やってきたこれまでの努力には、敬意を表したいと思います。特に、わたしの想定する、 […]
2018.10.06
10月、11月、12月、冬期、残された時間はこれだけ/小石川、桜修館には最低限才能が必要であるが、九段、富士は勉強量で勝てる10月というのに大型台風が2つも来て、心を揉む日々でした。持病の腰痛は次第に悪化するばかりで打つ手がありません。受験、受検もいよいよ時間がなくなってまいりました。これまでの積み残しを解消する方法などありませんから、これ […]
2018.10.02
台風一過秋晴れの10月スタート/稔りある月にしなければ・・・/小石川を見て小石川に行きたい、夢を戯言する精神の弱さおはようございます。久々の秋晴れで、いつものことながら台風の去ったあとの清々しさは格別で一気に秋をもたらします。このところの気温低下で子どもたちはたちまち体調を崩し、体の不調を訴えるものがちらほらと出つつあります。この […]
2018.09.25
竹の会創立10月で34年目に入る/大手と大手を頭から信じる親たちに翻弄されて/渋谷教室の夢おはようございます。お休みがあるともう一日仕事しています。やることがいっぱいあってもう終わりが見えません。最近渋谷教室の環境が変わり、「渋谷ストリーム」という遊歩道、渋谷駅からちょうど渋谷教室までが遊歩道でつながりまし […]
2018.09.22
小石川、桜修館、九段にロック/遅ければ受からない、解けなければ受からない、それが受検のあたりまえ/世の中に特別意識が蔓延するお早うございます。季節の変わり目なのでありましょうか、ぐずついた長雨の後に予想されるのは急に気温が下がること、秋は一気に深まり初冬もすぐ、今年は7月の酷暑の反動なのか、寒気の季節に突入するのが早まる気配です。子どもたち […]
2018.09.18
勉強できるのは11月まで、だからもう死に物狂いで勉強するしかない/この時期にのんびりする親子の気持ちがわからない/秋を感じる幸せ6月から始まった猛暑は7月、8月を灼熱の地獄と化した、ほどに暑かった。9月もやがて後半へ、ようやく秋を感じるところまできた、これまでが炎暑だったから秋の気配にほっとして安らぐ思いも心の深奥からわき上がる。このところさま […]
2018.09.15
都立中高一貫校、猫も杓子もというわけにはいかない/指導の名人域に到達すること~指導を極めるようやく少し空き時間ができました。といってもまだこれから作らなければならないレジュメもありまして、それほど時間もないので、書けるところまで書こうと思います。 ◎まず、漢検の受検のご案内から 10月27日(土)実施 […]
2018.09.11
これからの勉強/公立中高一貫校への道/その他9月11日、今日は秋の風情を感じるほどに気温が下がりました。秋はいつも突然、そうある朝突然に気候が変わる、そういう現れ方をします。早く気温が下がればいい、そうすれば台風ももう日本列島を避けるだろうから。北海道の地震は日 […]
2018.09.04
素人の親たちが誤判断することについて/その他🔵高校受験失敗の構造 部活と両立できる、それどころか身体能力に恵まれただけではなく、知能も高い子は、まさにそう信じて、他の考えを受け入れることはない。それは信念であり、意志、固い意志であり、選択の余地の […]
2018.08.31
都立日比谷、小石川、桜修館、九段への道/この世とあの世という死の整理のこと/久しぶりに東京の地を踏む27日までに生きて父に会えるのか、26日の指導が終わると次の日の夜も明けきらぬ朝、東京を発ち、途中姉と車中で落合い気も漫ろに故郷別府に向かう。持ち直してもいつこの世を去るのかわからない、心を遺してまた子どもたちの待つ、 […]
2018.08.04
都立中高一貫校、トップ都立高校対策塾/日比谷に克つ塾/小石川が獲れる塾/桜修館常勝にはわけがある/その他おはようございます。8月は、駆け足で終わる。炎暑と台風が8月の顔ですが、この8月という月が、9月以降の加速と失速の分岐点を支配する、これは経験が教える、紛れもない真理です。竹の会の子どもたち、生徒の中から、1日10時間 […]
2018.07.21
日比谷/小石川/桜修館/九段/夏期休みへお早うございます。渋谷Bの7月の指導は昨日で終わりまして、明日の渋谷Aの指導を最後に、竹の会は約1週間の夏期休業に入ります。8月の集中指導までの1週間、みなさまにはそれぞれにご計画がおありになろうかと思いますが、子ども […]
2018.07.17
日比谷/小石川/桜修館/九段/なぜ落ちるのか、勉強が不十分だからですおはようございます。西日本の集中豪雨は未曾有のものだったとか。これまての想定を全く越えたものだったとか。原発事故のときの想定は自ら作った危険物の危険度を想定した、つまり多分にマッチポンプ的な想定でしたが、自然災害の想定 […]
2018.07.12
小石川中等、桜修館、九段にロック/日比谷にロック/小塾でも結果は一流竹の会東京という英語塾激戦区にいきなり置かれた竹の会。平成元年前後の渋谷には、評判の英語塾が、犇めいていた。個人塾、中規模塾も、いたるところに看板を出していた。そういう激戦区に竹の会は全く能天気なままに、マンションの一室 […]
2018.07.10
小石川中等/桜修館/九段/日比谷/戸山/お知らせその他🔴わたしが作り上げた竹の会という、最強の教育システム 竹の会は、いつしかわたしの予想をはるかに超えた、思考力養成システムとして、一人歩きし始めた。 昭和60年10月竹の会元代々木教室開設。あの頃は […]
2018.07.03
7月03日夏/日比谷高校/小石川中等/桜修館中等/区立九段中等/その他🔴高校入試が、中2からでは、間に合わないわけ 平成10年ごろまでの中学生の親というのは、実に、牧歌的で、高校入試のために塾に行くのは、中3からという親ばかりだった。もちろん河合塾などに中1から通う熱心 […]
2018.06.22
日比谷/小石川/桜修館/九段/勉強の本質を悟らないバカ親の増殖🔵自分流にやるから失敗する 高校受験を失敗する子は必ず自分流でやって勝手に落ちて行った。わたしはそう思っている。 自分流とは、自分のやりかたを優先する、裏から言えば、わたしの指示に従わない、そういう […]
2018.06.18
竹の会が日比谷を獲る日/竹の会は小石川に受かる方法を知っている/竹の会のレジュメについての勘違い/その他竹の会で指導の際に、使うレジュメを先渡ししてくれ、ということを子どもさんを通して耳にします。ここは勘違いしてもらってき困りますので、ご説明をしておく必要があると判断しました。そもそも竹の会の指導レジュメは、家庭学習 […]