2019.01.07
受検は戦いである甘い親、優しい子どもに、受検は向かない。受検とは、屈折に身を置くことである。屈折の連続である。健やかにすくすくと育った、お嬢ちゃん、お坊ちゃんには、荷が重い。こういう子ほどマイペースで、急がない。平気で、勉強を先送りす […]
2019.01.06
7回解き直しが、新境地を拓くいよいよ明日(7日)で、冬期全日程を終了します。小6のみなさんは、竹の会で過ごすのも残すところ3週間ほどとなりました。2月3日はいよいよ本番です。わたしの思い描いたような進捗を示すことのできなかった小6については、正直 […]
2019.01.05
竹の会という指導のシステムはやがて終える日が来る今年は大晦日から元旦とずっといい天気に恵まれて、天に感謝です。毎朝6時に起きて7時に家を出る、7時半に教室を開け、夜20時15分終了もそれから掃除をして家に帰り着くのが夜9時、帰ってからいろいろやっているとたちまち午前 […]
2019.01.04
遅い、時間がかかるは、受検では、期待しても報われることはない/最後まで諦めない心に合格の神は手を差し伸べる今年の冬はわたしにはかなり過酷です。私的なことで精神的に参っているところに朝6時起き7時に家を出て、それから帰るのは夜9時帰宅、帰ってから気がつけば午前1時過ぎ、慌てて就寝ということを繰り返しています。今年のような日程 […]
2019.01.03
本番まで中30日、竹の会卒業まで28日おはようございます。今朝6時10分です。すでに5時過ぎに起きて準備をしているみなさんもいるかと思います。 今日から7日まで、冬期指導後半です。小6のみなさんには過去問をまだ終わり切れてない子たちもいまして、「遅い」と […]
2019.01.02
2月3日という日をめざしてきた晴れ渡ったお正月というのは、ひさしぶりのような気がします。思い返せば、悲しい心のときほどこのような素晴らしい青空が訪れてきたような気がします。初めての大学受験は、京都大学法学部でした。あの日の京都は雪が降り積もり、京大 […]
2018.12.08
しばらくブログをお休みします本日、九州の別府から帰りました。6日朝8時に羽田から大分空港へ発ち、午前中には父のいる実家に着きました。父は今年の2月に余命1年と診断され、7月下旬にはまだ元気で、わたしと姉、弟家族、あちこちに散らばっていた孫も、みん […]
2018.11.29
小石川という難関中学の攻略/桜修館の攻め方/九段40人枠の狭さゆえの難関化/節約精神に富んだ母親の功罪おはようございます。11月も29日となってしまいました。天気は良好にし、心穏やかならず。28年の小石川の苦杯が小石川の並みならぬ難しさをわたしに植えつけて、九段の40人枠という想像を絶する苦難の道にわたしがあることを実 […]
2018.11.27
トップ都立志望は小4から準備/小石川は天才でなければ行けない/桜修館は秀才かつ努力人/九段はこつこつ型/課題についておはようございます。いい天気ですね、仕事に追われて今ようやく一区切りして空を見ました。随分と溜まった提出課題について答案例と次回の課題レジュメ、参考資料を逐一準備していくのに時間がかかり焦りました。レジュメの創作時間が […]
2018.11.24
金沢 兼六園少しお休みをいただきました。例年この時期は無理してでもと京都に出かけますが、京都は正直よろしくない、と感じております。拝観料というのがありますが、これがかなり高額になりまして、さらには、10分刻みで、客を捌く、坊主がも […]
2018.11.25
竹の会における指導中断の、想定された効果についておはようございます。今日はいい天気になりました。今日は、11月25日日曜日、11月ももう残すところ5日になりました。余談ですが、民法では、期間の計算は「初日不算入」が原則とされていますが、中学受験でよく出るカレンダーの […]
2018.11.24
お知らせ等🔵冬期指導申し込み、11月まで。 ご注意下さい。 🔵12月月謝は、前月払いです。 前月前納をお願いいたします。 🔵小6のこれからの指導概要 最後の詰めを誤らないように […]
2018.11.19
小石川、桜修館、九段を思い気を抜かない生活を/11月はあと11日、がんばれ/漢検結果/その他のお知らせおはようございます。今日はうっすらと雲のかかった狭間から薄日が差し込んでまいります。日の光も感じ取れるほどに明るい空模様です。だいぶ寒くなってきました。どうか体調管理には十分お「気」をつけください。 今日は、2、3の […]
2018.11.15
小石川、桜修館、九段、富士全力集中/模試のこと/仮合格者が不幸にも退塾の仕儀に至ること/竹の会のレジュメの由来おはようございます。11月15日になりました。もう少しで10時です。ベランダから少し日の光が差し込んできました。今日はいい天気になりそうですね。昨日から寒さが増してきたように思います。この11月はこれから訪れる冬将軍の […]
2018.11.13
お願い等◯模試のこと 小6は、必ず毎月1回以上模試を受けてください。10月を飛ばした小6がいるようでショックを受けています。去年の小6にも2回続けて私の指示した模試を受けないで、母親判断で大原の模試を受けた子がいましたが、今日の […]
2018.11.13
晩秋から初冬への思い、11月という季節/通信という選択/大原の模試についての揺らぐ思いおはようございます。秋はどんよりとした曇りの日と青い秋空の日が交互に繰り返しやがて初霜が降りて冬が来る。11月が過ぎてゆく、大切な11月が天の法則に従い、人間の事情とは関係なく過ぎてゆく。いつも受験時期は苦しかったけど […]
2018.11.10
小石川、桜修館、九段の研究と対策/都立高入試のセオリー/11月というかけがえのない月/小3募集中おはようございます。今日は久しぶりの好天にめぐまれ照り輝く眩しい太陽が青空を白く染めているかのようです。秋の縮れ雲か薄らと空に張り巡らされている光景は幼き頃に見た故郷の空を蘇らせます。竹の会の小6のみなさんが、11月と […]
2018.11.06
小石川、桜修館、九段、富士/竹の会からの合格の鍵/過去問論◎竹の会の見学、体験のお問い合わせについて 竹の会のHPに明言していますように、竹の会では、品定めのための見学、体験は固くお断りしています。また入会試験についても、冷やかしの受検は固くお断りしております。入会の意思のな […]
2018.11.03
日比谷・西・戸山・青山/小石川、桜修館、九段、富士/小学生の親たちの誤算11月になりました。受検本番前3か月、うち実質勉強できるのは、11月と12月、1月冬期終了まで。そしてさらに実力を深化できるのは、この11月だけです。進んだものは、11月を過去問合格法及び解き直しにかけられます。遅れた […]
2018.10.31
勉強の意思が希薄なら竹の会はいるところではない/敵前逃亡するのは人生を敗走するに等しい/さまざまなことおはようございます。今日は、10月31日、いよいよ10月最後の日となりました。実質攻めの勉強ができるのは、あと残すところ11月のみとなりました。本来なら11月を「解き直し」に当てたいところですが、さまざまな理由で「遅い […]