会員限定 新草枕

中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

新草枕

  • 2023.03.14

    桜修館に受かりたい‼️

    桜修館に受かりたい‼️ 1秒たりとも無駄にせず‼️  勉強したか❗️受かりたい、という思いが真剣ならばその思いは行動に出る、制御できない […]

    詳細を見る

  • 2023.03.13

    桜修館への道

    桜修館への道  合格に直結するレジュメを、作りたい‼️  できるだけ少ないレジュメで、合格できるレジュメを作りたい。そういう思いに駆られるのは、令和5年の奇跡的合格者の存在が大きい。彼女は、あ […]

    詳細を見る

  • 2023.03.11

    桜修館に受かる‼️

    桜修館に受かる‼️ 竹の会のレジュメだけやっていれば受かる‼️ 竹の会が今焦眉の急として分析を急ぐ令和5年桜修館合格の秘密。模試の結果は不合格を指針していた!  指 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.10

    絶対に桜修館に入りたい‼️

    絶対に桜修館に入りたい‼️  合否を決めたのは、能力ゆえにではない。合格を引き寄せるのは、軽い鬱症状の子にある子なのではないか。自信を失くし、驕るところなど微塵もない。心理学的には、軽い鬱症状 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.09

    桜修館、都立戸山、都立小山台受験生に捧げる、読解文の攻略の極意(保存版)

    桜修館、都立戸山、都立小山台受験生に捧げる、読解文の攻略の極意(保存版)   国語読解の名言集を解読 以下の文章は、わたしが、読んだ読解法に関する、大学入試のための参考書から、実際に、わたしが読んでみて、琴線に触れた名言 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.09

    桜修館、都立戸山、都立小山台受験生に捧げる、読解文の攻略の極意(保存版)

    桜修館、都立戸山、都立小山台受験生に捧げる、読解文の攻略の極意(保存版) 国語読解の名言集を解読以下の文章は、わたしが、読んだ読解法に関する、大学入試のための参考書から、実際に、わたしが読んでみて、琴線に触れた名言を整理 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.07

    都立高校入試合格の鍵は、社会の克服‼️

    都立高校入試合格の鍵は、社会の克服‼️  最近の都立入試の傾向として、社会の平均点が他の科目に比してかなり低いことが目につく。  今年の平均点は、6月頃に発表されるはずであるが、特に、社会の難 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.07

    筑駒・開成高校合格のアルゴリズム

    筑駒・開成高校合格のアルゴリズム  竹の会は、令和4年、筑波大学附属駒場高校、開成高校、渋谷幕張高校、城北高校を1人の生徒が、合格したが、駿台模試(4回)では、全国順位1位を1度取り、他の回もすべて一桁順位であった。筑駒 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.06

    桜修館絶対合格の秘策‼️

    桜修館絶対合格の秘策‼️ 竹の会が取り組む、 「やれば必ず合格する最強のレジュメ」の開発‼️    竹の会では、桜修館合格に直結したレジュメの特定を急いでいます。 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.04

    都立高校受験の呪縛

    都立高校だけは、落としてはならない、それは私の辛い過去の呪縛であった❗️  もう20年以上も前のこと、都立に落ちた母親が、塾に悲壮な顔をしてやってきた。「先生が受かるといったから目黒にしたのに […]

    詳細を見る

  • 2023.03.03

    都立戸山、都立小山台への道~これからの都立入試 社会のこと

    ⚫私立中学の受験のこと  竹の会では、都立中学の合格を合格速報として発表してきましたが、実は、毎年私立中学を受験して、合格をしています。竹の会ではその合格をあえて公表してきませんでした。例えば、今年は、普連 […]

    詳細を見る

  • 2023.03.02

    都立広尾高校合格に寄せて~高校受験とは手をかけてやること‼️

    都立広尾高校合格に寄せて 高校受験とは手をかけてやること‼️  手をかけてあげなければ必ず落ちる‼️  失敗するのは、当の生徒が私との間に距離を置く、あるいは障壁を […]

    詳細を見る

  • 2023.02.28

    小学で学力のない子が、高校受験で成功することは100%ない❗️

    小学で学力のない子が、高校受験で成功することは100%ない❗️ 教育は子どもの将来への投資である!!   竹の会を始めた頃の親とは、教育にカネは基本かけないという親が圧倒的に多かったと思います […]

    詳細を見る

  • 2023.02.28

    桜修館への道 「問題文の読み取り方」を無視してきたこれまでの大手のやり方

    桜修館への道 「問題文の読み取り方」を無視してきたこれまでの大手のやり方  問題文の読み取りにはほとんど注意を払わず、問題の内容を当然のように重視してその解法に終始してきたのがこれまでの大手塾の実態である。 しかし、受験 […]

    詳細を見る

  • 2023.02.27

    桜修館 都立中高一貫校のトリセツ

    桜修館 都立中高一貫校のトリセツ 如何に勉強すれば合格できるのか? 過去問は、どこまでやるべきか 何をするのが一番効果的か 前提としての基礎学力に2年以上かけろ!! 基礎学力とは、なにか 第一 計算力 第二 割合について […]

    詳細を見る

  • 2023.02.25

    都立小山台高校合格への道程

     都立小山台高校は、いわゆる共通問題出題校である。だからまず受けられるかどうかは、内申で決まる。一応素内申40前後を受験可否の基準とすればいいであろうか。正確な数値は教室にある資料を見なければわからないが、まあ、こんなも […]

    詳細を見る

  • 2023.02.25

    めざせ‼️ 桜修館‼️

    めざせ‼️  桜修館‼️  桜修館合格の正体を射抜く❗️  竹の会には、桜修館合格の確かな道筋が見えている。  令和2年の奇跡と言われた […]

    詳細を見る

  • 2023.02.23

    新中2へ~小山台、新宿への道

     新中2のみなさんに打診してみましたところ、今年の新中2は、都立小山台志望2名、都立新宿志望1名、ほか1名未定 ということでした。  竹の会としても七都立をめざす生徒がいることは喜ばしいことと受け止めています。ただ過去七 […]

    詳細を見る

  • 2023.02.23

    都立上位校(日比谷・西・国立・戸山・青山・新宿・小山台)合格のために〜V模擬の研究

    都立上位校合格のために〜V模擬の研究   日比谷・西・国立・戸山・青山・新宿・小山台への道 第1 Vもぎデータの読み取り方   都立入試の模試では、VもぎとW合格もぎが定番である。いずれもかつては業者テストとして、都内の […]

    詳細を見る

  • 2023.02.22

    都立高校受験総括

    昨日(2月21日)都立入試が予定通りに実施されました。竹の会では、1名の女子が、都立高校を受験しました。 発表は、3月1日です。 昨日夕刻には受験生とメール交換ができました。今年はきちんと報告してくれてほっとしています。 […]

    詳細を見る

ページトップへ