2022.05.23
機関車の音は聞こえないか 概説が一番難しい 国語の解き方第7回機関車の音は聞こえないか これはわたしの高校の徳田先輩の話しである。先輩は、私が高校に入学した年には、既に卒業していて、顔を見たことはない。ただ数学の柿本先生は、よく徳田先輩の話しをされていたので、記憶に […]
2022.05.20
塾に騙される親たち、そして子本日の新草枕 大切なのは方法ではなくて、知識の正確さではないか 国語の解き方6回 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。 ◎塾に騙される親たち、そして子 ほんの短期間竹の会に […]
2022.05.20
大切なのは方法ではなくて、知識の正確さではないか 国語の解き方第6回◎大切なのは方法ではなくて、知識の正確さではないか 人はできないと方法が悪いからと考えがちである。ちょっと待ってくれ、立ち止まってよく考えてくれ。足りないのは、ほんとうに方法なのでしょうか […]
2022.05.16
今の塾がおかしいのか、親がおかしいのか本日の「新草枕」 正確な知識だけが役に立つ 国語の解き方第5回講義 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせください。 ◎今の塾がおかしいのか […]
2022.05.16
正確な知識だけが役に立つ 国語の解き方第5回講義正確な知識だけが役に立つ 曖昧なままにしておくことの罪 曖昧な知識は、「ない」のと同じである。理解が曖昧、記憶が曖昧いずれもだめである。 基本を繰り返す意味は、ここにある。曖昧なままに前に進んでもそれは […]
2022.05.13
中学で部活に中学生活の軸を置くことの意味新草枕 抽象化の技術 国語の解き方第5回 段落(1) ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせください。 中学で部活に中学生活の軸を置くことの意味 まず、 […]
2022.05.13
抽象化の技術抽象化の技術 上位概念に遡る 定義は抽象化された、思考の柱 曖昧なところは答えられない 概念の定義 成立要件 成立を阻害するもの 一見成り立つようで、実は成り立たない これは、覚えられない、 […]
2022.05.10
やはり大手塾、塾一般そのものがおかしい本日の「新草枕」 時間の節約と迂路の回避 ◎やはり大手塾、塾一般そのものがおかしい 大手に行っていたという子たちは、共通して、計算力がない。そして竹の会なら小4、小5が苦もなく解いてしまう、割合の問題に四 […]
2022.05.10
時間の節約と迂路の回避竹の会通信2022.05.17 今日は1年ぶりに武蔵村山にある病院まで2年前に手術したところの検査に行ってまいりました。おかげで朝からいつもやる課題の添削はできませんでした。午前中と土曜に頑張ります。朝5時起きで8時過 […]
2022.05.06
中学とは、高校受験のための単なる通過点に過ぎない!!本日の「新草枕」テーマ 抽象化という知的な思考 国語の解き方第5回講義 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせください。 ◎中学とは、高校受験のための […]
2022.05.06
抽象化という知的な思考竹の会通信2022.05.06 5月8日(日) 記念紅白饅頭配布します。Bのみなさんは11時30分以降(17時まで可)取りに来ていただければお渡しできます。 ◎抽象化という知的な思考 学力とは、抽象化能力のことである […]
2022.05.04
わかりやすさ、という毒本日の新草枕 国語の解き方第4回講義/頑固な子は受からない/「わかりません」と丸投げする子/わかりやすさ、という毒 ※「新草枕」は、有料ブログです。購読には、会員登録と費用振込が必要です。詳細につきましては、お問い合わせ […]
2022.05.04
国語の解き方第4回講義/頑固な子は受からない/「わかりません」と丸投げする子/わかりやすさ、という毒◎頑固な子は受からない したがって、自己流を通す子は受からない。自分のやり方を変えない子は受からない。素直に学ぶ姿勢に欠けるからである。頑固、自己流にこだわる人というのは、なかなかの自信家であり、人の教え […]
2022.05.03
学力の正体/国語の解き方第3回講義国語の解き方第3回講義 対比と対立について 文章に2つ以上の内容が書かれている場合 それらには必ず関係があります。 こういう場合は、①共通点に注目すること(対比関係) ②相違点に注目すること(並立関係)が大切です。 […]
2022.05.01
渋谷教室移転満10年/思い込みというバイアス/竹の会通信2022.05.01 今日から5月です。渋谷教室の最初の指導が、2012年5月6日でしたから、もう満10年が経とうとしています。例年渋谷教室移転を記念して会員のみなさまに配布してきました紅白饅頭は去年から大き […]
2022.04.30
筑駒・開成など最難関校にトップ合格することが小塾の竹の会にできたわけ◎偏差値と素点 受験の世界では、偏差値至上主義が罷り通る。確かに、偏差値は全体の中の相対的位置を知る上では有効な数値ではある。しかし、正直なところ、わたしは指導において、偏差値のことなど考えたことは一度もない。偏差値な […]
2022.04.30
表にする整理の功罪~表とは抽象化の一つの形本日の「新草枕」テーマ 「表にする整理の功罪」 「羅列知識の暗記の問題」 「国語の解き方 第4回講義」 ◎表にする整理の功罪~表とは抽象化の一つの形 最近は、参考書も、完全整理を売りにするものが、さな […]
2022.04.30
表にする整理の功罪~表とは抽象化の一つの形◎表にする整理の功罪~表とは抽象化の一つの形 最近は、参考書も、完全整理を売りにするものが、さながら人気を呼んでいる。書店には色彩豊かな、誠によく整理された、至れり尽くせりの参考書が並んでいる。これを買っ […]
2022.04.28
記事の一部紹介「黒塗りの頭」より抜粋本日の「新草枕」のテーマ 目次 「黒塗りの頭」 「中学入試化する適性問題」 「国語の問題の解き方」 第3回 具体と抽象 中1のみなさんへ 記事の一部紹介「黒塗りの頭」より抜粋 […]
2022.04.28
中学入試化する適性問題◎黒塗りの頭 語彙が足りない人の目には、国語の文章は、まるで黒塗りだらけの文章に見えることでしょう。 わからない、理解できないというのは、頭の中に黒塗りの部分がたくさんあるということである。 数学がで […]