会員限定 新草枕

中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

新草枕

  • 2022.10.13

    普通の小学生の辿る人生とは

      普通の小学生の辿る人生とは  私立受験の小学生  天才の話しはしません。大手進学塾にせっせと通う、ブランド校や準難関に合格を夢見て、努力を惜しまない親子の話しです。天才ではないから、たいてい失敗します。だか […]

    詳細を見る

  • 2022.10.11

    図解記憶法

      図解記憶法 複雑な情報を単純化する。 言葉と言葉の関係を矢印で結ぶ。 試験問題に出るような知識は、極限まで精緻化すれば言葉と言葉の関係に還元できる。 関係とは、因果、対比、並列、抽象と具体の4パターンしかな […]

    詳細を見る

  • 2022.10.11

    高校入試のジレンマ

      高校入試のジレンマ  内申が40なければ、いわゆる都立は諦めるしかない。いわゆる都立とは、日比谷、西、戸山、国立、青山、新宿、小山台、駒場を想定しています。8都立です。ただし、23区は立川除外。  本番の合 […]

    詳細を見る

  • 2022.10.08

    竹の会の指導哲学

      ◎竹の会の指導哲学からみた成功の鉄則 成功の鉄則1法則性を見つけることに徹する‼️ これから述べることは、勉強の常道なのではないかと、発見的に思料するものである。 法則とは、規則性である。知識、特に体系的知 […]

    詳細を見る

  • 2022.10.04

    精読、熟読こそ道を拓く‼️

         精読、熟読こそ道を拓く‼️  文章を読むとは、主語と述語の対応を押さえながら、助詞の係りに注意を払い、指示語の内容を正確に意識しながら、文章に書かれている意味を取 […]

    詳細を見る

  • 2022.10.04

    国語読解のための新指導

        国語読解のための新指導 読解と言っても単純ではない。  少なくとも平成30年頃までの子たちは、算数が伸びれば自ずと適性問題が解けるようになった、と思う。ところが、令和3年、4年の子たちに明らか […]

    詳細を見る

  • 2022.10.03

    中学受験の誤解

      中学受験の誤解  大手塾に行って力をつけて志望の高偏差値の学校に合格できると信じている、親子が大多数いるから大手塾は儲かる。  誤解の最たるものが、国語なのかもしれない。算数については、さすがの親たちも持っ […]

    詳細を見る

  • 2022.10.01

    小学生算数難民のこと/高校数学への憧憬

        高校数学への憧憬  かつて青山学院高等部や都立駒場、新宿などの生徒に数学と英語を講義していたことがあった。あの当時、数研出版から出ていた、数学の問題集があった。略解しかついていないが、シンプル […]

    詳細を見る

  • 2022.10.01

    教科書が読めない子たちの氾濫

        教科書が読めない子たちの氾濫   「日本の中高生の多くは、詰め込み教育の成果で英語の単語や世界史の年表、数学の計算などの表層的な知識は豊富かもしれませんが、中学校の歴史や理科の教科書程度の文章 […]

    詳細を見る

  • 2022.09.27

    ドーナツ化現象

      ◎ドーナツ化現象 範囲を広げすぎると核となる部分が、空洞化し、広がった外延が、痩せ細ったドーナツのようになる現象。空洞化した部分は、基幹の部分であり、本来外延を支える土台となるはずのものである。応用とか、新 […]

    詳細を見る

  • 2022.09.23

    上位都立に合格し喜んだのも束の間、やがて訪れる落ちこぼれの高校生活‼️

      以下は会員ページの一部抜粋です。 上位都立に合格し喜んだのも束の間、やがて訪れる落ちこぼれの高校生活‼️  ・・・・・・・略  都立駒場高校の話し。進学した生徒の話しだが、この学 […]

    詳細を見る

  • 2022.09.23

    上位都立に合格し喜んだのも束の間、やがて訪れる落ちこぼれの高校生活‼️

        上位都立に合格し喜んだのも束の間、やがて訪れる落ちこぼれの高校生活‼️ 私は県立高校出身である。県立と言っても県下の進学御三家と言われた高校の一つである。 進学校の授業というのは、今振り返ると […]

    詳細を見る

  • 2022.09.20

    言い換える魔術

        言い換える魔術 読んでも「わけがわからん」 なら意味がわかるまで読む 読むとき、文章をそのまま理解するのではなくて、必ず「要はこういうことか‼️」と言い換える作業をする。理解するとは、言い換え […]

    詳細を見る

  • 2022.09.17

    「ためにする勉強」

      「ためにする勉強」 明日のためにする勉強はするな‼️ まず、本来やるべきところからやること。本来やるべきことのレベルにはまだ足りないからと「ための」準備をするのは、いかにも迂遠です。もちろん基本は大切です。 […]

    詳細を見る

  • 2022.08.31

    世間の塾というものの本体は、実はいい加減なものであるということ‼️

    減なものであるということ‼️  学生を雇って時間給なんぼの塾が、中大手の実態である。大手は、合格実績を最大限大きく見せることしか考えていない。それがその他大勢の凡人生徒を引き寄せるベストの方法 […]

    詳細を見る

  • 2022.08.29

    アルゴリズムの思想

      アルゴリズムの思想  アルゴリズム〖algorithm〗〔もとは算用数字を用いた筆算のこと。アラビアの数学者アル=フワリズミの名にちなむ〕  ①計算や問題を解決するための手順、方式。  ②コンピューターのプ […]

    詳細を見る

  • 2022.08.27

    世間の塾というものの実体は、実はいい加減なものであるということ‼️

      ◎世間の塾というものの実体は、実はいい加減なものであるということ‼️   ~大手塾に何年通っても成績が冴えないのは当たり前の話し  学生を雇って時間給なんぼの塾が、中大手の実態で […]

    詳細を見る

  • 2022.08.20

    小学生のときの基礎訓練が、未来を決める!

      ◎小学生のときの基礎訓練が、未来を決める!  世の親の、本当の失敗は、受検に失敗したことではない。それは、子に真の学力をつけてあげないままに、受検に失敗して、公立中学に行くことだ。  小数の計算、分数の計算 […]

    詳細を見る

  • 2022.08.05

    盲人像を評す

       もう8月となりました。また今年の夏も新型コロナが爆発的に感染しております。少し様子が違うのは、去年と比べて軽症感が漂うことです。竹の会の子たちやその家族のみなさんにも感染者が出るようになったことも今年の特 […]

    詳細を見る

  • 2022.08.05

    分散こそが失敗 

        「前提」を問う、ところから、思考を始めることの勧め  前提は黙示の共通理解として、省略されることが多い。しかし、本当に共通の理解なのか疑わしいことも多々ある。そうなると前提がわからないから、本 […]

    詳細を見る

ページトップへ