2023.02.25
都立小山台高校合格への道程都立小山台高校は、いわゆる共通問題出題校である。だからまず受けられるかどうかは、内申で決まる。一応素内申40前後を受験可否の基準とすればいいであろうか。正確な数値は教室にある資料を見なければわからないが、まあ、こんなも […]
2023.02.25
めざせ‼️ 桜修館‼️めざせ‼️ 桜修館‼️ 桜修館合格の正体を射抜く❗️ 竹の会には、桜修館合格の確かな道筋が見えている。 令和2年の奇跡と言われた […]
2023.02.23
新中2へ~小山台、新宿への道新中2のみなさんに打診してみましたところ、今年の新中2は、都立小山台志望2名、都立新宿志望1名、ほか1名未定 ということでした。 竹の会としても七都立をめざす生徒がいることは喜ばしいことと受け止めています。ただ過去七 […]
2023.02.23
都立上位校(日比谷・西・国立・戸山・青山・新宿・小山台)合格のために〜V模擬の研究都立上位校合格のために〜V模擬の研究 日比谷・西・国立・戸山・青山・新宿・小山台への道 第1 Vもぎデータの読み取り方 都立入試の模試では、VもぎとW合格もぎが定番である。いずれもかつては業者テストとして、都内の […]
2023.02.22
都立高校受験総括昨日(2月21日)都立入試が予定通りに実施されました。竹の会では、1名の女子が、都立高校を受験しました。 発表は、3月1日です。 昨日夕刻には受験生とメール交換ができました。今年はきちんと報告してくれてほっとしています。 […]
2023.02.22
めざせ桜修館!! 落ちる人の型⚫めざせ桜修館!! 落ちる人の型 直前におしゃべりする子は必ず落ちた❗️ もちろん騒ぐ、仲間と和気藹々などは始めからお話しにならない。 試験というのは、思い詰めてちょうど […]
2023.02.21
桜修館合格をめざしての勉強へのアドバイス桜修館合格をめざしての勉強へのアドバイス シンプルな勉強とは「情報の一元化」を図ること❗️ ※一元化 バラバラのものを核となるものを中心に整序すること(私的定義) 具体的適用 参考書の余白に […]
2023.02.20
桜修館合格の研究1桜修館合格の研究1 不合格体験記こそ役に立つ‼️ 合格体験記、成功体験は、実は、額面通りには、受け取れないことが多々ある。特に、大手塾のそれは何か別の意図が垣間見れる気がするのはわたしだけだ […]
2023.02.18
桜修館合格の「期待」‼️桜修館合格の「期待」‼️ 「期待」という意識について 「期待」が、もたらす不合格の構造 自尊心と期待 褒められると、自分は期待されていると自尊心は鞏固になる。期 […]
2023.02.17
桜修館合格を決めた、竹の会の極秘レジュメ「合否判定15問」のこと‼️桜修館合格を決めた、竹の会の極秘レジュメ「合否判定15問」のこと‼️ このレジュメを執筆したのは令和元年11月から12月にかけてのことであった。令和2年2月桜修館受検の3人のために、急遽執 […]
2023.02.16
桜修館への道本日から、「桜修館への道」、「都立戸山への道」、「中1、中2のめざす道」「私立難関中への道」をテーマとして、これからの竹の会の指導の流れといったものについて少しくご説明していきたいと思います。 今日は、「桜修館への道」と […]
2023.02.16
桜修館合格のために‼️桜修館合格のために‼️ 勉強の究極の極意 常に鳥瞰する❗️ 全体像から見直す❗️ それは、何のためにか。幹をストーリーにする、た […]
2023.02.15
桜修館合格に寄せて桜修館合格に寄せて 子飼いの子の合格 令和5年、そして令和3年の奇跡的合格の2人は、いわゆる子飼いの子の合格であった。 少なくとも小4の4月前後までに入会の子を子飼いの子と呼ぶことにしている。入会試験に合格して、順 […]
2023.02.14
桜修館絶対合格のためのあらゆる指導をとる2023年度の都立中指導は、桜修館に集中した指導を取ります。もちろんそのことが都立富士の対策にもなっていることは前提です。 また、2023年は、従来の春の指導を根底から考え直して、臨戦態勢で臨むこととしました。例年春の日 […]
2023.02.13
桜修館の正体‼️桜修館の正体‼️ 合格のアルゴリズムを遂に発見‼️ 令和5年桜修館合格者が、これが桜修館の正体だ、ということを自らの合格をもって示してくれました。 彼女の […]
2023.02.11
桜修館の勝ち方 その1桜修館の勝ち方 その1 2023年の桜修館合格の女子児童はわたしの桜修館の見方を180度転換を要請するものでした。現在彼女の合格の要因を仔細に分析中です。とにかく竹の会定番模試早稲田進学会模試で結果を全く出せなかっ […]
2023.02.10
桜修館攻略への道会員ページ更新中!! 桜修館攻略への道 我妻栄式勉強法の発見 究極の勉強の提唱 サブノート勉強法の破綻 かつて我妻先生(第一高等学校→東京帝国大学法学部→東京大学教授)は、一高時代、サブノートを作ることによって試 […]
2023.02.07
桜修館合格のために‼️会員ページ更新しました!! 募集中!! 対象 小2、小3、小4(入会試験有) ※小2・小3は入会試験なし ※すべて新学年を指します 主旨 算数の重点指導から都立受検への道を拓く 要項 HPに記載のとおり お問い合 […]
2023.02.06
都立中高一貫校受検の功罪会員ページ更新!! 都立中高一貫校受検の功罪 それ以上でもそれ以下でもない、なのに人は「それ以上であるべきだったと言って責める」 しかし、その人にとっては、精一杯、正味だったのである。 塾を誤解する人たちは、塾に行け […]
2023.02.04
桜修館攻略のために会員ページを更新しました!! 桜修館攻略のために 知識の幹を勉強することに意を注げ‼️ 幹とは、「要するにこういうことである」と「一貫したストーリーのなかでまとめて重要部分を説明できるよう […]