2024.07.09
🔛竹の会の受験・受検は、指導の妙にあり❗️🔛竹の会の受験・受検は、指導の妙にあり❗️ 令和4年の悪夢、都立受検全敗から、わたしは、これまでのカネのかからない、都立志望家庭に忖度した指導にきっぱりと訣別した。もうカネを […]
2024.07.08
🔛勉強方法と指導法🔛勉強方法と指導法 インプットか、アウトプットか。あるいは両者の使い分けか。 具体的に言うと、教科書をひたすら読むとか、ノートに写す、適当にまとめるなどのインプットはこれまで勉強法の正道として多くの人 […]
2024.07.02
🔛成功者はほとんど塾を休まなかった、という事実❗️ よくなにかと塾を休む子は、成功はしないと思いま🔛成功者はほとんど塾を休まなかった、という事実❗️ よくなにかと塾を休む子は、成功はしないと思います。というか勉強に関心度の問題で早晩消えていくものです。 今年の合格者を見 […]
2024.07.01
合🔛受験は、塾にかけられる時間をかけた者から受かる⁉️🔛受験は、塾にかけられる時間をかけた者から受かる⁉️ これは、小学ではほぼ真理です。中学では99%真理です。高校では50%真理です。 小学では、一人で差配して勉強する裁量の […]
2024.06.27
🔛中1の最初の点が基準値🔛中1の最初の点が基準値 中1の中間、期末で取った各科目の点が、これからの基準値になるということを真摯に考えなければならない。 少なくともこの時の点より、下がるということがあれば、それは「勉強していな […]
2024.06.26
🔛基本が欠落したままに、大手の早慶コースを申し込むお客様家庭のこと🔛基本が欠落したままに、大手の早慶コースを申し込むお客様家庭のこと その心底には、一発逆転、ワンチャンあり、の思考が垣間見える。 しかし、問題なのは、自分の実力が足りない、しかもかなり足りないのに、早 […]
2024.06.22
🔛教育にカネをかけないで受かると信じたい人たちのこと🔛教育にカネをかけないで受かると信じたい人たちのこと カネをかけなければ、自分の子が天才でもない限り、成績は悪いに決まっている。受験だって志望の学校には行けないに決まっている。こういう人たちに限って、塾 […]
2024.06.18
🔛算数はすべての基礎思考が網羅された最強思考育成システム🔛算数はすべての基礎思考が網羅された最強思考育成システム 東大受験もまず算数から❗️ 算数はすべての学問の基礎 小学の低学年期間というのは、算数を通して、揺るがぬ思考力、 […]
2024.06.15
竹の会と同じやり方🔛竹の会と同じやり方 竹の会の指導システム、体系は、かなり独特のものだと思っている。同じシステムがあるとはとても思えない。もちろん「考えさせる」ということを謳い文句にした塾があることは間接的に耳にしたり […]
2024.06.12
🔛小2から天才に育てる、算数こそがその力となる🔛小2から天才に育てる、算数こそがその力となる 小2ならだれでもいいか、それは否です。小2ですと、竹の会の入会試験は、使えなくもないのですが、それよりも指導できる逸材か、が問われるべきと思います。一つの […]
2024.06.11
定期試験の勉強法中1は初めての定期試験で不安と期待の入り交じった心境かと思います。 今年は中1が珍しく竹の会としては多いので、定期試験の勉強というものを考えてみました。もっとも竹の会では中1が4人とか5人いたということはあるのですが、 […]
2024.06.10
推薦合格の落とし穴推薦合格の落とし穴 難関私立高校にも、推薦枠があります。内申と学力試験、面接で合否を決めます。 都立の推薦は、内申、面接、小論文などで、総合判断して決めます。 ずいぶん昔のことになりますが、新宿高校から塾対象の学校説明会 […]
2024.06.08
🔛この夏の勉強量、いや指導量で、答えが出る‼️🔛この夏の勉強量、いや指導量で、答えが出る‼️ 中学生ができなくなる流れについて 小学生までの過ごし方で、すでに中学の立ち位置は確定しています。小学でできない。つまり、基礎 […]
2024.06.04
🔛国語読解の方法の新視点🔛国語読解の方法の新視点 現在、溢れている現代文読解の諸本では、明快な方法は、未だ提示されていない。 石原千秋のシリーズは、すべて読み尽くした。予備校講師ものも評判のものは悉く読み漁ったが、明快な答え […]
2024.06.03
都立中学受検・進学指導重点都立高校受験・早実など難関私立受験 🔛新合格論会員ページに中3・小6へのお知らせがあります 🔛新合格論 誰も彼もが受検を志してもみんながが受かるわけではないことはわかっていることではないですか。それなのにどうして自分の子だけは別で、受かる少数グルー […]
2024.06.02
顕著な、最近の小学生の傾向●夏季指導のお申し込み 申込受付中 申込は6月中ですが、6月上旬には申込終了する見込みです 教材の準備等には相当の準備期間が必要です。早期の申込をお願いします。 夏季指導の振替はでません。 ただし、学校行事など […]
2024.05.31
高校受験に成功するには 都立中学に合格するには 🔛中学を舐めた人たちの顛末⁉️🔛中学を舐めた人たちの顛末⁉️ 中学とは、勉強する、ただの一過程でしかない。トップ都立、難関私立への通過点としての意味しかない。考えてもみてください。開成などの難関中に行った […]
2024.05.28
この夏で、中学は、その後の成績がどうなるのか、確定します。○この夏で、中学は、その後の成績がどうなるのか、確定します。夏の勉強時間が、高校入試の成否まで決めるということは覚悟しておいてください。竹の会では、中1は4人いたら、最後は、0か1人、その1人が、都立戸山、青山などに受か […]
2024.05.28
🔛結局算数を制する者が最後は伸びて行く❗️🔛結局算数を制する者が最後は伸びて行く❗️ 能力的に普通か、普通よりやや劣る、そういう子は、家庭で主体的に勉強を進めることができない。つまり、家庭で勉強してもほとんど効果がな […]
2024.05.25
🔛小学期、しかも小5、6年になって、塾、しかも大手塾に行くことの意味するもの❗️🔛小学期、しかも小5、6年になって、塾、しかも大手塾に行くことの意味するもの❗️ これは意味がない。というか何をするにしても手遅れです。 普通の子が小6になっていきなり大手 […]