2019.11.25
「世間と社会」 読解についての考察/都立小石川受検の選択/都立戸山の受かり方/その他お知らせ第34章 「世間と社会」 読解についての考察 世間とは何か。大辞林を引く。 せけん【世間】 ①人々が互いにかかわりあって生活している場。世の中。また世の中の人々。「渡る━に鬼はない」「━に対して申し訳が立 […]
2019.11.23
竹の会という主張/都立小石川の勝ち方/都立独自問題/方法の選択とプロの指導お知らせ ◎12月月謝のお支払い 第33章 方法の選択とプロの指導 プロは素人にはおよそ考えつかない方法に気がつくものである。その方法とは、実は、誰でも知っていることなのもしれない。しかし、だとしても、素人には、一 […]
2019.11.19
都立小石川の合格の仕方2/都立高校という選択/竹の会新規募集/竹の会の冬期指導/都立中高一貫校という選択/第31章 都立小石川の合格の仕方2 都立小石川に合格するには、次の条件をまず満たすか、である。 条件I ある程度の高い知能があるか、特に、高い算数能力があるか 条件II 内申の「よく […]
2019.11.16
小2から始める都立小石川対策/小2から始める都立戸山合格対策/小2から始める受検対策/冬期集中指導申込11月のみ/試験では判断が既にして勝敗を分けていることがよくある第29章 試験では判断が既にして勝敗を分けていることがよくある その一、「引く」と負ける 大相撲では、「引く」のは、ダメとされている。普通に考えたら、相手が、押し込んでくるのに、引けば押し込 […]
2019.11.12
お知らせ(ご注意)/都立小石川の合格のしかた/都立青山、都立戸山の合格のしかた第30章 小石川の合格のしかたについて 小石川の人気は、相変わらずである。小石川に次ぐのは武蔵かと思うが、これらの学校がなぜ突出して難しいのか、特に、ここ何年かは一段と難しくなった。そのことを実感したのは […]
2019.11.10
都立小石川中等/⭕️竹の会冬期集中指導及び通常募集 冬期申し込みは、11月のみ ※竹の会の指導を知るための絶好の機会 受け入れ 1名可能 ◎通常募集 小2 限定受け入れ 小3 2020年主力募集 小4 最後 […]
2019.11.06
小石川中等、白鷗、富士にロック/都立戸山、都立青山標準合格塾/竹の会に入るとなぜ親も子も魅入られるのかの研究◎新規募集中 対象 小3、小4 お申し込みは竹の会HPのお問い合わせフォームからお願いします。 ◎竹の会冬期集中指導申込 11月のA、Bの最終指導日まで。 第27章 竹の会に入るとなぜ親も子も魅入られ […]
2019.10.31
思考力養成のプロ/都立受験の専門研究35年/おはようございます。うっすらと高化学スモッグに遠くの景色は霞みがちです。ただ今日もいちおう晴れです。 第24章 思考力養成のプロ 「本当に先生の思考力訓練はすごいです。 ・・・全く説明を聞かず […]
2019.10.29
学力吸収の速さは子どもの勉強する意識の強さに比例すること/竹の会 新規募集中/都立中高一貫校対策の名人竹の会第28章 学力吸収の速さは子どもの勉強する意識の強さに比例すること のんびりした子はのんびりとしてしか伸びていかない。 夢中で勉強を追いかける子は、面白いほど伸びてゆく。 何かにつけ勉強を後回しにする子は結 […]
2019.10.26
小石川、両国、白鷗、どこでも合格させる塾/都立戸山・青山標準合格塾/プロの流儀第26章 竹の会 プロの流儀 昨日よりも今日、今日よりも明日 こだわりをもつこと かつて、ある生徒が、言ったことがある。平成5年あたりのことか。その時、その生徒は、進学した私立高校をやめて、都立に行くために、再び竹 […]
2019.10.21
都立中高一貫校への道/トップ都立への道/秋台風は治水の重要性を教訓として遺しました。人はなぜ何十年に一度の災害には備えようとしないのでしょうか。福島第一原発のときも同じ発想でした。千年に一度となるともう「ない」としてかかる、人間の尊大さは救いようがない。自然 […]
2019.10.16
悩む母/都立中高一貫校に合格する/トップ都立高校合格のしかた/第21章 悩む母 昔からいた。こういう母親は昔からいた。大手進学塾、昔なら日能研とか、四谷大塚、今なら早稲アカ、サピなど、そういうところに子どもを小3とか、小4とかから通わせる。一年経ち、二年経って、成績 […]
2019.10.13
都立小石川中等/都立トップ校/神対応/京都在住の方竹の会のみなさま、ご無事でしょうか。わたしは多摩川の氾濫水域というものを初めて見ました。レジュメでは、川のはたらきについて書いたことがありますが、川の正体を見た気がしました。東京のあちこちに流れる川の荒れ狂った様子が映 […]
2019.10.08
竹の会の指導とレジュメ第18章 竹の会の指導とレジュメ 教育制度とは、貧富格差拡大装置である。小学教育制度は、もともとの貧富の差が、子どもにかける教育コストをできるだけ節約する層、もともと能力の低いために勉強というものに関心の […]
2019.09.30
武蔵小杉と塾/桜修館、小石川標準合格塾/都立戸山、青山標準合格塾/小学低学年こそ指導の好機第17章 小学低学年こそ好機到来 文章を読んで、特に、算数の問題文を読んで、その意味するところを掴むために図をかくことが多い。ところが、算数が伸びない子というのは図をかかない。いやかけない。 […]
2019.09.25
武蔵小杉/都立中高一貫校専門塾/都立戸山、青山標準合格塾/深く根を張れ!秋到来! 秋晴れの朝は清々しく、ほどよく冷たい空気が心地よい。そろそろスーパーに秋の味覚柿が出揃い始める。和歌山産の柿から奈良産の柿へ移り変わる頃には秋も深まる。毎年一泊で京都の紅葉を見に行くのが楽しみでしたが、外国人に […]
2019.09.23
武蔵小杉/都立中高一貫校専門/トップ都立高校専門/将来の夢/指導の名人十月二十一日は本格的な秋の到来を感じさせる日でした。宵の気温は殊更に低く長袖に腕を通すほどでした。このたびは竹の会のみなさまにご迷惑をおかけします。みなさまのご協力を心から感謝申し上げます。 第15章 将来の夢 漠然と […]
2019.09.17
都立中高一貫校専門塾/上位都立高校専門塾/割合道錬成道場第14章 割合を家庭で教えられるのか 小学校は学年で教える事項を決めている。「一袋に8個のキャンディの入った袋が7袋と17個のキャンディがあります。全部で、何個のキャンディがありますか」、こ […]
2019.09.16
トップ都立高校専門/都立中高一貫校専門/知能の壁第13章 知能という抗い難い壁 教えたことしかできない子たち 教えたことと同じ問題でなければできない。問題を見たら同じ問題を思い出そうとする、そういう頭の働かせ方をしようとする。こういう […]
2019.09.12
都立中高一貫校専門塾/トップ都立高校専門塾/その他第12章 「竹の会は、厳しく、秀才の集まるところ」という噂が流布しているらしい 先日、あるお母様から、いただいたメールには、「友人から、竹の会は、厳しいところで、できる子ばかりが集まるところ」という評を聞 […]