会員限定 新草枕

中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

新草枕

  • 2022.12.07

    新公立中高一貫校合格の作法  〜如何にして準備を進めるか

    新公立中高一貫校合格の作法  〜如何にして準備を進めるか  受検=合格ならそれなりの覚悟がいる。  才能はあるのか‼️  才能基準は前提である、  情緒は安定しているか‼&#xf […]

    詳細を見る

  • 2022.12.06

    わたしなら、難関校に合格させられる‼️

    わたしなら、難関校に合格させられる‼️  才能ある子との出会いをいつも待っていた。こちらが思いもしないときに、そういう子は突如として私の前に現れた。私の指導にすぐ順応した子たち、私の指導に目を […]

    詳細を見る

  • 2022.12.05

    「伸び止め」の研究 〜小6に襲いくる「伸び止め」の不安‼️

    「伸び止め」の研究 〜小6に襲いくる 「伸び止め」の不安‼️  正確には、この「伸び止め」の小6は、この2年で突如として現れたわけではない。早くからそういう小6はいた。もともとの竹の会の受検生 […]

    詳細を見る

  • 2022.12.03

    外堀を埋める攻め方の迂遠さ

      外堀を埋める攻め方の迂遠さ 難関試験を受けるとき、勉強方法としては、2つあると思う。 ①外堀から埋めていき、本丸に至る方法 ②本丸から攻める方法 ①は、オーソドックスな攻め方といえる。まず体系的な知識を勉強 […]

    詳細を見る

  • 2022.12.03

    都立中高一貫校受検 なぜ正答率が悪いのか⁉️

      都立中高一貫校受検 なぜ正答率が悪いのか⁉️   小6になって「伸び止め」(私の命名)という現象が、去年の小6に顕著でしたが、さらにその前年の小6も同じでした。この2年、これまで […]

    詳細を見る

  • 2022.12.02

    中学受検(都立中高一貫校受検)は、高校受験を見据えてやるもの‼️

    会員ページを更新しました。 中学受検(都立中高一貫校受検)は、高校受験を見据えてやるもの‼️  そもそも8倍の試験です。才能がなければ受からない試験ということは前提認識のはずです。この試験を成 […]

    詳細を見る

  • 2022.12.02

    処方指導のこと

      処方指導のこと 正答率の低い子に、レジュメをやらせても、頭が荒れるだけである。 元々正答率の極端に低い子は、合格可能性が限りなくないと言っていい。 私のレジュメはある意味検査指導です。その合否は、本番の合否 […]

    詳細を見る

  • 2022.12.01

    都立中高一貫校の勝ち方

    都立中高一貫校の勝ち方  猫も杓子も受けられる試験ではない。  受検にカネがかからないから、成績さえよければ、という考えは通用しない。  受検準備には、それなりのカネがかかる。いやカネをかけなければ受からない。  未だに […]

    詳細を見る

  • 2022.11.30

    簡単に済ませるならそれに越したことはない‼️

    簡単に済ませるならそれに越したことはない‼️   踏み込むな‼️  試験が専門化するほどこの格言(私の造語)は真実性を帯びてくる。専門試験というのは、いきなり専門家 […]

    詳細を見る

  • 2022.11.29

    レジュメによる会話

        レジュメによる会話 レジュメによる会話ができない人への提言 レジュメによる会話とは? 私のレジュメは「どうだ、解けるか」、「騙されないで切り抜けられるか」という問いかけだ。これに対して騙されず […]

    詳細を見る

  • 2022.11.29

    合格への道とは

    会員ページを更新しました!! 合格への道とは  都立中高一貫校は、誰でも勉強すれば、努力すれば、受かるという試験ではない。親なら誰しも「受検させよう」と考えるのは、ごく自然なこととは思う。しかし、倍率8倍、昨今は、中堅以 […]

    詳細を見る

  • 2022.11.26

    処方箋シリーズ

      ◎小6  処方箋シリーズについて 3回続けて「合格ハンコ」が取れない場合、このレジュメの使用を中止します。 これは能力的に無理と判断したからです。 このシリーズが使えない場合、桜修館などの合格は厳しいと思い […]

    詳細を見る

  • 2022.11.26

    算数は知能のバロメーター

    会員ページを更新しました!! 算数は知能のバロメーター  算数の才がそれほどでもないから、伸びないのだ‼️  すべての原因は、算数の才にあったことは知っている。そういえば最近「これっ」という子 […]

    詳細を見る

  • 2022.11.25

    過去問合格法の時代

    過去問合格法の時代  竹の会は、昭和60年10月開設、昭和62年2月初めて高校入試を戦いました。なにしろテキストも何も持たなかった中での初の受験でした。私はこの時から過去問だけで戦ってきました。私には過去問しかなかったの […]

    詳細を見る

  • 2022.11.22

    言語論的転回とは

      矢印「→」という方法 知識の整理に「→」が効果的ということを知ったのは、いろいろな参考書を何気なく読んでいるときに、それとなく→で示された図であった。かつて読んだ民事訴訟法、民事執行法の体系書は、わかりにく […]

    詳細を見る

  • 2022.11.22

    神は細部に宿る~小6ショック

      悪魔は細部に宿る 悪魔は細部に宿る ( The devil is in the details) とは、細部に隠された罠や不可解な要素を暗示する英語の格言である。この言葉は、以前から使われていた「神は細部に […]

    詳細を見る

  • 2022.11.18

    指導再開

    みなさまご迷惑をおかけしています。 11月21日(月)から指導を再開いたします。 現在確定している日程変更について 〇11月23日(水)Aは、10時~17時で実施予定です。  注 予定表は12時~16時でした。 〇11月 […]

    詳細を見る

  • 2022.11.18

    なぜ小6で伸びないのか

      なぜ小6で伸びないのか  これは、わたしが高校受験専門でやっていた頃、特に、女子について言われていたことである。女子は中3になって成績が落ちる、という偏見と軌を一にしていた。これは女子だけでなく男子も変わら […]

    詳細を見る

  • 2022.11.16

    ご心配をおかけして…

    ◎いつもこれが最後になるのかな、と思って精一杯やってきた‼️ 新型コロナが流行り出して余程注意してきた。もし感染したら、どれだけ迷惑をかけることになるか、そう思うと身が打ち震えた。わたしの年齢なら命が消えるのかな、と思っ […]

    詳細を見る

  • 2022.11.10

    竹の会の軌跡と奇跡

      竹の会の軌跡と奇跡 竹の会を始めたのは、昭和60年(1985年)10月のことでした。渋谷区の初台坂下の近くでした。近くには代々木中学がありました。今年(令和4年)の10月には、38年目に入りました。令和6年 […]

    詳細を見る

ページトップへ