会員限定 新草枕

中学受験 高校受験 受験相談 渋谷で創立30年

新草枕

  • 2021.04.03

    様々なウィルスの蔓延

      失敗の構図 様々なウィルスの蔓延  わからないとすぐ聞く姿勢では合格はない。  摘み食い的勉強では何も身につかない。  わかるまで考える。思考力をつけるとは、わかるまで考え続けることをいう。なぜ、どうしてと […]

    詳細を見る

  • 2021.03.31

    竹の会を支えてくれた人たち

      竹の会を支えてくれた人たち  大手の敷いたレールの上から逃げらない人たちのこと  新小6の親御(母親)さんのお問い合わせの中に「うちの子は記述式と作文が苦手で」というのが、ありましたが、大手の設定したメニュ […]

    詳細を見る

  • 2021.03.28

    都立中高一貫校合格の技法

      都立中高一貫校合格の技法  受かるか否か、まず「落ちる」、「落ちるだろう」という判断は、これまで100%当たった。外れたことがない。これに対して、「受かる」という判断は、時として狂う。 だから、その判断は軽 […]

    詳細を見る

  • 2021.03.25

    竹の会英語の集大成

      ◎竹の会英語の集大成  今年の中1は、なかなか勉強熱心で、私の指示をよく聞いてくれる。実は、ここ最近、ここまで熱心な中1は見たことがない。そこで、この熱心な中1に動かされて、これまでに手をつけていなかった、 […]

    詳細を見る

  • 2021.03.23

    高校受験と理科

      ◎竹の会入会試験の趣旨    竹の会の入会試験は、指導可能な子を選別する趣旨です。竹の会の予定する水準の指導を実施した場合に、順調な指導が可能かどうかを検査するものです。たとえ入会試験をクリアしても、入会後 […]

    詳細を見る

  • 2021.03.20

    高校受験と社会

        高校受験と社会     理社、特に、社会で都立に惜しい落ち方をする人がいる。いや後を断たない。  理科と社会、どちらが、点を取りにくいか。  これは断然社会が取れない。理科については別に扱うと […]

    詳細を見る

  • 2021.03.19

    自己責任、放置主義の大手を簡単に信用する人たちの末路!

      ◎課題  3月26日~4月6日 お休み。提出もできません。  3月25日まで受け付けます。返却は4月7日以降になります。 ◎自己責任、放置主義の大手を簡単に信用する人たちの末路!  四谷大塚、日能研、早稲ア […]

    詳細を見る

  • 2021.03.16

    思考の層を読む

      ◎思考の層を読む  〜ミクロマクロで解く算数  1  2010算数新速解22 あるダム湖には、上流の川から1時間あたり10万㎥の水が絶えず流れこんでいます。昨日の正午にダム湖が満水になったので、全体の5%よ […]

    詳細を見る

  • 2021.03.13

    修正できる子が伸びる、これを地頭がいい、という

    ◎修正できる子が伸びる、これを地頭がいい、という 勉強とは、修正することである。  英語の勉強を本格的に始めた、もうすぐ中1の子には、二つのタイプがあるのかと思います。これは過去に指導してきた子たちに例外なく存在した特徴 […]

    詳細を見る

  • 2021.03.12

    英語が、弱い生徒は、どこを受けても受からない!

      ◎英語が、弱い生徒は、どこを受けても受からない!  まず、受験は、英語を極めることである。英語が、取れないというのは、得点の計算ができないということである。合格の見通しが立てられない、そういうことです。   […]

    詳細を見る

  • 2021.03.10

    それでは受からない!

      ◎それでは受からない!  天秤の左が、合格の錘、右が不合格の錘、とする。今、どういう状態か、という話しである。ほとんどの子が、右に大きく傾いている。わたしは、子どもたちの指導を通して、常に、秤を見ている。算 […]

    詳細を見る

  • 2021.03.06

    想定しない事態のこと

      ◎想定しない事態のこと  最近の私は、思考訓練の技術に、磨きがかかったというか、確かな見通しを持って、指示を出せるようになったと思う。レジュメの問題に対する「反応」で、子どもの思考の深さを測ることもできる。 […]

    詳細を見る

  • 2021.03.03

    指導開始のタイミングを誤るな!

    ◎指導開始のタイミングを誤るな!    まず、いつ、始めるか?  早くて小2、遅くて小3を最も適切な入会時期と考えています。  竹の会を知らない人たちは、小5末からとか、小4の末からとか、何も知らないから、そういうことを […]

    詳細を見る

  • 2021.02.27

    中学生へ〜面白く勉強しろ! 勉強を楽しめ!

      ◎合格するかどうか、の判断は、最後の最後まで、読み切るのが、難しい!  受かるか、ギリギリまで見極める。模試は、重要な判断の根拠になる。最低模試で結果が出せていなければ、やはり合格は期待できない。早稲田進学 […]

    詳細を見る

  • 2021.02.25

    本年の指導概観(1 )都立中学入試編

      竹の会 本年の指導概観(1) 都立中学入試編     合格を確信するとき その根拠となるものを求めて  基本方針  1 算数力を極めよ❗️  2 多層問題に絞れ❗& […]

    詳細を見る

  • 2021.02.23

    竹の会の指導について

      ◎竹の会の指導について    指導とは、修正を求めることです。いくら修正を求めても、本人に、向上する心がなければ、指導は頓挫する、無意味なんです。「ノートを取りなさい」と修正を求める、「読める字を書きなさい […]

    詳細を見る

  • 2021.02.19

    都立中を勘違いするな!

      ◎都立中を勘違いするな!  頑張れば誰でも受かる試験ではない!  誰でも塾に行けば受かる試験ではない!    今年の分析は、これからであるが、一つ言えるのは、ちょっと混み入った算数の問題、これが分岐点となる […]

    詳細を見る

  • 2021.02.18

    竹の会通信2021.02.18

        ◎戻ってきた合格の感覚2  桜修館3名受検3名合格の思い  合格者は三者三様の能力であったと思う。3名全員合格したのはなぜか、これから詳細な分析をしていかなければならない。  指導期間から見る […]

    詳細を見る

  • 2021.02.16

    竹の会の思考訓練とは

      ◎竹の会の思考訓練とは  暗記した知識は往々にして役に立たない。予め用意した知識は、問題状況にそのままの形では使えない、のが、普通だからだ。現実の事態は、いつも複雑な事実が交錯し、覚えた知識がそのままに使え […]

    詳細を見る

  • 2021.02.13

    戻ってきた、合格の感覚

        ◎戻ってきた、合格の感覚  去年は、一年ほどの病気との闘いから解放されて、わたしは、久しぶりに、ゆったりと、合格をもたらすレジュメの製作に没頭できたと思う。一つ一つ丁寧に作る、そこにこだわった […]

    詳細を見る

ページトップへ