2023.11.28
🔛成績が低下するのは、能力が対応しきれていない、ということです‼️🔛成績が低下するのは、能力が対応しきれていない、ということです‼️ こういう子は、普通の指導時間では、普通のまま終わるでしょう。 家庭での勉強も自己の能力を支配的に差配 […]
2023.11.28
新刊案内「合格の記録体験集&心の指導」新刊案内「合格の記録体験集&心の指導」 竹の会では,合格の記録としてお寄せいただいた体験記を書籍として再編集し出版します。 その際,「心の指導」を書き直したものを所収予定です。 新刊「数学ポイント集」刊行予定 「合否判定 […]
2023.11.28
🔛開成高校合格の手順🔛開成高校合格の手順 スタート 小6の2月 2月〜公立中学入学4月10日前日まで 英語単語500語の暗記、数学中1関数までは、終わらせておくこと 4月〜12月・冬休み 英語中3までの履修範囲を終わら […]
2023.11.27
🔛完全な解答を書くなどゆめゆめ思うな‼️🔛完全な解答を書くなどゆめゆめ思うな‼️ いい参考書というのは、決して網羅的なものではない。ある視点から1本筋を通して書いてあるもの、そういうものが、脳にはいい。完全とか、絶 […]
2023.11.25
🔛開成受験者の悩み🔛開成受験者の悩み なぜ伸び悩むのか 硬い殻に嵌められた、大手の難関校受験生たち 今年、6月頃、大手に通う慶應志望という子の母親が、英語塾を探していると、竹の会に問い合わせの電話があった。電話は余程 […]
2023.11.23
開成高校・筑波大附属駒場高校受験生のために 🔛もしあなたが開成高校に受かりたい、と思ったら、どういう準備をしたらいいか🔛もしあなたが開成高校に受かりたい、と思ったら、どういう準備をしたらいいか もしあなたが慶應高校に受かりたいと思ったら、どういう準備をしたらいいか、 開成と慶應では、数学の傾向が違いますね。一番の […]
2023.11.21
🔛忘れるのは、人間の本性‼️🔛忘れるのは、人間の本性‼️ 忘れるのは、人間に本来備わる、生存本能に由来する、ものとされる。 人は無関心なことには、恐ろしく冷淡である。これも人間の本性に備わった、生存本 […]
2023.11.18
🔛竹の会算数の威力‼️🔛竹の会算数の威力‼️ 大手のみなさんが、小4あたりから、多い子で週5、普通は、3〜4回通い、びっしりと問題の詰まったテキストと取り組み、授業を受け、予習をし、復習をし、それ […]
2023.11.16
🔛曖昧さ🔛曖昧さ 日本人というのは、結論ははっきりさせないままに、態度を曖昧にして、先送りする、そういう人が多いのかな。それは楽だから。結論を出すというのは、ストレスなのですね。しかし、いつまでも先送りしている […]
2023.11.14
🔛人に説明するときは、抽象的に俯瞰していないと説明できない🔛人に説明するときは、抽象的に俯瞰していないと説明できない 「わかる」とは、抽象的に鳥瞰すること 読解とは、具体的なものを抽象的なものに言い換え、抽象的なものを具体的なものに置き換える、精神の働か […]
2023.11.11
「節約」は、美徳❓🔛「節約」は、美徳❓ 節約は、いいことだ、これが世間の常識ですね。確かに、無尽蔵にあるわけではない資源は節約するのが、より長く使えるということで、世の中はそのようなスローガ […]
2023.11.11
🔛開成、筑駒を征し、駿台模試全国第1位を獲った、竹の会の数学🔛開成、筑駒を征し、駿台模試全国第1位を獲った、竹の会の数学 令和4年、筑波大学駒場附属高校、開成高校、渋谷幕張高校(特別特待生)、城北高校、すべて合格。筑駒は、40人枠。開成受験者、落ちた者も受かっ […]
2023.11.07
受験に受かる人のこと受験に受かる人のこと 決して試験を舐めていないですね。だから控えめです。謙虚さというのがいい感じにこちらに響きます。決して「受かる」なんて言わない。「受かりたい」というのもやたら言わない。何か静かに思い詰めているという […]
2023.11.07
能力主義とは何か能力主義とは何か カネを中途半端にしかかけられないから落ちる❗️ カネをできるだけ使わないやり方は必ず失敗する‼️ 思い出すのは,親のことを思い,ノートを節約して使 […]
2023.11.03
🎵子どもの能力を引き出す妙味の世界にいる‼️🎵子どもの能力を引き出す妙味の世界にいる‼️ 塾を始めてもうやがて40年の歳月が流れる。 ここ数年、わたしは、剣の道に喩えるなら、剣の極意に到達した心境にある。都立中高一貫 […]
2023.10.31
🔛読解とは、抽象化である‼️🔛読解とは、抽象化である‼️ 理科の要点化とは、如何に抽象化するか、であった。ぐだぐだ何か書いてあっても、単一、シンプルな法則に書き換えられる。わたしにとって、理科の参考書を […]
2023.10.28
🔛高校入試 負のスパイラルに陥るときもはや抜けられない‼️🔛高校入試 負のスパイラルに陥るときもはや抜けられない‼️ みなさんが、中3年になって、V模擬なり、W合格模擬なりを受け始めて見ればわかることなのですけど、6月か7月、とにか […]
2023.10.24
🔛無用の長物🔛無用の長物 それがどんなに新しくても、どんなに美しくても、どんなに高価なものでも、使い道のないのなら無用の長物に違いない。 人はそれが価値がある、高いカネを出したから、そういう理由で、使い道のない、 […]
2023.10.23
わたしに出会ったことは幸運である!🔛わたしに出会ったことは幸運である! もし、小学2年で、わたしに出会えば、それは幸運というほかない。 あなたたちには、竹の会という塾の凄さはおそらく永久にわからない。 竹の会に小2からいる子たちが、 […]
2023.10.21
🎵最後まで諦めない、強い精神🎵最後まで諦めない、強い精神 本年の桜修館合格者は、11月時点での、合否見通しは、限りなく「ない」というのが正直な本音でした。早稲田進学会模試は、直前に近づくほどほぼ不合格判定でした。竹の会のレジュメ正 […]